
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県
奈良の世界遺産、興福寺の御朱印記事です。
複数の御朱印があり、しかも達筆!
興福寺はとても好きなお寺です。
こんにちは、ほくほくです。
今日はiPhone6sの発売日ですね!
早速手に入れて、ただ今初期セットアップ中です。
iPhoneって楽しいですね!
ちなみにiPhoneアプリ『御朱印マップ』の次のバージョンアップは、iPhone6sで動作確認をした後になります。
急ぎます。
さて今日は、先週発表されたニュージーランドのGDPを見てみましょう。
NZ成長率、第2四半期は農鉱業主導で加速 予想は下回る
ニュージーランドの第2・四半期成長率は、前期比では農業や鉱業主導で加速したが前年比では鈍化した。
統計局の発表によると国内総生産(GDP)は季節調整済みで前期比0.4%増となり、前四半期の0.2%増から加速したが市場予想の0.5%増は下回った。NZ準備銀行(中央銀行)は0.6%増と予想していた。
前年比では2.4%増と前四半期の2.7%増から減速、予想の2.5%増も下回った。
ASBの首席エコノミストは「中銀が見込んだほど明るい内容ではなかった。中銀は追加で0.25%ポイントの利下げが必要と依然として見込んでいる。10―12月の間は非常に際どくなるだろう。乳製品価格は上昇している一方で生産は弱い」と述べた。
第2・四半期の農業セクターはプラス3%、鉱業はプラス2.5%だった。農業は今年初めの干ばつから回復するなか、乳製品、牛・羊類の畜産が増加した。
鉱業は石油・ガス採掘が増加。第1・四半期に一部で生産停止となっていたチュイ油田がフル稼働に戻った。
サービスセクターでは企業サービスが2.3%増となった一方、輸送は1.8%減と6年ぶりの大幅なマイナスとなった。道路輸送や関連事業が影響した。
建設は0.8%増。住宅建設は減少したがインフラ関連は増加した。
世界的な乳製品価格の下落による農家収入減少が波及するほか、クライストチャーチ地震後の建設が頭打ちになることで、今後は成長鈍化が見込まれている。2015/09/17 10:28 ロイター
予想は下回ったものの、前回よりは改善しているようです。
良かった。
ニュージーランドも、また利上げしてほしいものです。
資産運用の参考にどうぞ
投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績をご報告します。

本日の収入は 5,228 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 2,388,490 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(6,549,314円) +スワップ(57,176円) +出金額合計(472,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(3,690,000円) |
今日は一気に利益が出ました!
今週は、為替はずっと下降基調。
そして今日、一気に上昇したようです。
こういう流れにうまく乗ると、利益が出ますね。
秋のシルバーウィーク明け、2日間とはいえ疲れました。
休み疲れかな?
今週末は、新iPhoneの使い勝手確認も含めて、また楽しみたいと思います。
良い週末を!
◆ほくほくの資産運用方法