経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)
政策金利4/1(火)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2015年09月29日

アメリカのGDPは改善しました

header_07

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 平等院 鳳凰堂 @京都府

ほくほくが初めて購入した御朱印帳です。
世界遺産『古都京都の文化遺産』にも登録されている平等院。
10円玉や1万円札でも有名ですね。

こんにちは、ほくほくです。

今月は利上げを見送ったアメリカ。
しかし、実体経済は回復に向かっており、賃金上昇を超える家賃上昇も出ているようです。

第2四半期の米GDP確報値、前期比年率+3.9%=商務省(予想:+3.7%)

米商務省が発表した国内総生産(GDP)統計は以下のとおり。

* 第2四半期の米最終需要確報値、前期比年率+3.9%=商務省(予想:+3.5%)

* 第2四半期の米デフレーター確報値、前期比年率+2.1%=商務省(予想:+2.1%)

* 第2四半期の米個人消費支出確報値、前期比年率+3.6%=商務省

* 第2四半期の米GDP確報値、前期比年率+3.9%=商務省(予想:+3.7%)

* 第2四半期の米コアPCE価格指数確報値、前期比年率+1.9%=商務省(予想:+1.8%)
2015/09/25 21:35 ロイター

これは、もう利上げしかないですね!
お願いします!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150929_fx.jpg

本日の収入は 1,233 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,389,950 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,550,314円)
+スワップ(57,636円)
+出金額合計(472,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,690,000円)

また相場が動き始めました。

今日は日経平均がかなり下がったみたいですね〜

仕事が忙しくて、見ているヒマがありませんでした(汗)

明日は9月最終日。
あさっては10月ですね。
年末に向けて、頑張っていきましょう。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。