経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2016年03月25日

オーストラリアの雇用統計は評価まちまちです

header_06

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鷲神社 @東京都

東京の鷲神社の御朱印帳です。
あまりのカッコよさに、ネットで見つけて、わざわざ買いに行った一品です!

こんにちは、ほくほくです。

先週発表されたオーストラリアの雇用統計は、予想を下回るものの改善がみられる内容でした。

豪2月就業者数は前月比+300人、予想大きく下回る 失業率は改善

オーストラリア連邦統計局が17日発表した2月の雇用統計は、就業者数が前月比300人増にとどまり、予想の1万人増を大幅に下回った。

しかし、フルタイム就業者数は1万5900人増加しており、パートタイム就業者数の1万5600人減をほぼ相殺する形となった。

失業率は5.8%で前月から改善した。予想は6.0%だった。

全体に強弱まちまちの内容となった。ただ就業者数は振れが大きいことから、豪中銀は失業率の推移により重きを置いているとされる。

豪中銀は最近、失業率が先行きの不透明感の主な原因との認識を示しており、失業率が今回5.8%に低下したことは好感されそうだ。

コモンウェルス銀行(CBA)のチーフエコノミスト、マイケル・ブライス氏は「中銀は経済状況に関するより明確な手掛かりを待っており、失業率はプラス材料がマイナス材料を上回ることを示している」と指摘。「失業率が現在、低下傾向にあることは明白だ。追加的な金利面での支援は必要なくなる」との見方を示した。

市場もこの見方に同意しているようだ。雇用統計発表後、豪ドルは0.7616米ドル付近に上昇、8カ月ぶり高値をつけた。
2016/03/17 11:19 ロイター

失業率が下がったので、まずは良しとしておきましょうか。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20160325_fx.jpg

本日の収入は 602 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,572,764 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,978,595円)
+スワップ(74,169円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

今日も少し利益が出てくれましたね。

さてさて、ここ数日寒い日が続いていますが、週末には桜は見頃になってくれるでしょうかね。
お出かけが楽しみです。
皆様も良い週末を!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:45 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。