経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2016年05月09日

EUの失業率は、いよいよ10%を切りそうです!

header_42

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産『法隆寺地域の仏教建造物』の法隆寺。
御朱印が柔らかい墨書でとても綺麗です。

こんにちは、ほくほくです。

他の主要国と比べると、圧倒的に悪いEU経済。
それでも、一時期は12%を超えていた失業率が、いよいよ1ケタになりそうな気配です!

3月のユーロ圏失業率10.2% 4年7カ月ぶりの低水準

 欧州連合(EU)統計局が29日発表した3月のユーロ圏(19カ国ベース)の失業率は10.2%となり、2011年8月以来、4年7カ月ぶりの低水準となった。10.4%だった2月から0.2ポイント改善した。欧州景気が緩やかな回復を続ける中、雇用情勢は回復基調を維持している。

 2月の失業率は前月発表時には10.3%だったが、10.4%へ0.1ポイント修正された。ユーロ圏の失業率は13年には現行統計で過去最高となる12%台に達していた。08年のリーマン危機前の8%〜9%台に比べればなお高水準ながら、最悪期は脱しつつある。

 国別にみると、19カ国で最も失業率が低いのはチェコの4.1%で、先月までユーロ圏で最低だったドイツの4.2%を抜いた。一方、16年1月分が最新のデータであるギリシャの失業率は24.4%と高止まりしており、域内格差が目立つ。
2016/04/29 18:00 日本経済新聞

それでも、ギリシャの4分の1が失業という状態は変わっていませんが・・・

改善してくると、また雰囲気も変わってきますね。
今後のEUが楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160509_fx.jpg

本日の収入は 1,504 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,603,764 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,055,845円)
+スワップ(77,919円)
+出金額合計(520,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,050,000円)

GWが明けて、順調に利益が出始めています。

さてさて、休みボケした体が、今週はどこまで働いてくれるでしょうか。
運用と同じく、無理せずボチボチ頑張ります。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。