経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2016年05月26日

イギリスの雇用情勢は底堅いそうです

header_09

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 金龍山 伝法院 浅草寺 (浅草観音) @東京都

東京は浅草の名所、浅草寺の御朱印記事です。
外国人が来たら、連れて行くととても喜ぶ場所。
御朱印もものすごく達筆で、楽しめるお寺です o(^0^)o

こんにちは、ほくほくです。

伊勢志摩サミットが始まりましたね。
三重県はものすごい警戒態勢のようです。

東京でも地下鉄などは警備が厳しくなっているようです。
ゴミ箱も一時撤去。

その影響かどうか知りませんが、今日の首都圏の電車は、運転見合わせが相次ぎました。
東海道線や京浜東北線、高崎線、都営地下鉄も三田線が止まったり。
今朝の通勤は大変でした。

さて、話を経済に戻して、今日は先週発表されたイギリスの雇用統計を見てみましょう。

英雇用統計は底堅さ示す、1─3月失業率は横ばいで予想と一致

 英国立統計局(ONS)の発表によると、1―3月の失業者数は2000人減少したが、失業率は横ばいの5.1%で市場予想と一致した。

 就業者数は4万4000人増加、就業率は74.2%で過去最高となった。

 ボーナスも含めた賃金の上昇率は前年比2.0%増、12―2月は1.9%増でロイター調査によるエコノミスト予想は1.7%増だった。ONSは今年のボーナス時期が賃金上昇に影響していると指摘している。

 ボーナスを除くベースでは前年比2.1%増、12―2月は2.2%増、予想は2.3%増だった。

 4月の失業保険受給者数は2400人増の73万7800人。3月は1万4700人増と2011年9月以来の大幅増に上方修正された。
2016/05/18 18:35 ロイター

すごいですねぇ・・・
就業率は過去最高なんだそうですよ。

とても好調なイギリス経済。
その好調さを背景として、EUからの脱退が取りざたされています。

脱退するくらいだったら、EU内での存在感を増せばいいのではないかとも思うのですが、もしかしたら余計な負担などがあるのかもしれませんね。

いずれにしても、アメリカの次に利上げしそうなのがこのイギリス。
是非好調な経済を維持して、利上げして、他の主要国にも良い影響を与えてもらいたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20160526_fx.jpg

本日の収入は 1,553 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,614,020 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,113,398円)
+スワップ(80,622円)
+出金額合計(520,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,100,000円)

ようやく今日は、しっかりとした利益が出てくれました。

今日はもう、木曜日。
今週はかなり為替相場が動きませんでした。
サミットが終わったら動いてくれるでしょうかね?

もうすぐ5月が終わりそう。
梅雨入りの季節になりますね。
その前に、登山に行きたいです。

それでは、また明日。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:02 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。