経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2017年06月07日

アメリカ経済は勢い失う!?

#幕山 #南郷山 #真鶴半島 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 出流山 満願寺 (出流観音) @栃木県

坂東三十三観音の札所、満願寺の御朱印です。
ここは、御朱印も良いのですが、奥の院の御本尊がすごいです!
是非奥の院まで行ってみて下さい!!

こんにちは、ほくほくです。

今月から、大手企業の新卒採用が本格化しています。
でも、6/1時点で、内々定は既に63.4%にものぼるそうです!

すごいですね。
やっぱり日本の雇用情勢はかなり良いみたいです。

一方のアメリカ。

米労働市場、勢い失う−5月雇用統計がトレンド裏付け

 5月の米雇用統計が予想よりも弱い内容となった理由は数多いが、全体像は明確だ。それは米労働市場が多少活力を失ったということだ。

 5月の非農業部門雇用者数の伸びが予想に届かず、3、4両月の数字が下方修正されたことで、年初来の同雇用者数の伸びは月平均16万2000人と、2016年のペース(18万7000人)をやや下回った。失業率は4.3%と16年ぶりの低水準に改善したが、生産年齢人口に占める就業者の比率である就業率も低下した。予想されたような賃金上昇率の加速も見られず、年率の伸びは過去の景気拡大局面を下回っている。

 5月特有の季節調整上の問題を含め、データにはさまざまな注意すべき点があり、エコノミストは米金融当局が今月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げに踏み切る方針に変更はないと依然予想する。だが5月の数値はアナリストが予測してきた広範なトレンドと、解決されぬままの難題の双方を示している。このうち前者は、米国が完全雇用に近づく中で、高技能と経験を持つ労働者を企業が見つけるのが難しくなっている現状などを指し、後者には賃金の伸び悩みが挙げられる。

 PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ(ピッツバーグ)のシニア経済アドバイザー、スチュアート・ホフマン氏は「雇用の伸びに多少の減速が見られるのは明らかだ。私個人としては、雇用統計の数字は弱いというよりも軟調と考える。理由の一端は労働者不足であるが、需要鈍化も一因だ」とし、「賃金がより急速、より大幅に上昇する兆候もまだ見られない」と語った。

 採用ペースの広範な鈍化はアナリストの多くの予想に沿ったものだ。その背景には現行の米景気拡大が丸8年となり、労働市場のスラック(たるみ)の吸収が一段と進んできたことが挙げられる。ホフマン氏は今年の非農業部門雇用者数の伸びが月平均15万−16万人のペースに鈍化すると予想。それでも労働力の伸びに歩調を合わせるのに必要とされる数値を上回るものだ。
2017/06/05 13:14 Bloomberg

おやおや、アメリカの雇用情勢は失速しそうなのですかね?
今月には利上げが見込まれているアメリカですが・・・

為替相場にどう影響するでしょうか。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170607_fx.jpg

本日の収入は 1,266 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,928,905 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,976,150円)
+スワップ(118,755円)
+出金額合計(584,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,750,000円)

今日はしっかり利益が出てくれました。
ありがたいです。

今週も折り返しです。
後半戦、頑張りましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:33 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。