経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2017年10月11日

日経平均が約21年ぶりの高値!

#中山寺 #大師堂 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆那須岳で紅葉を見てきました

ご覧頂きありがとうございます。
先週末の那須岳の紅葉は最高でした!感動しました o(^0^)o

こんにちは、ほくほくです。

アベノミクス、というわけではないのかもしれませんが、景気が良くなっているみたいですね。

日経平均、20年10カ月ぶり高値 業績拡大期待で

 11日前場の東京株式市場で日経平均株価は一時、前日終値に比べ50円高い2万873円に上昇し、2015年6月24日に付けた第2次安倍晋三政権発足以来の高値(2万0868円)を上回った。20年10カ月ぶりの高値。前日の米株高を背景に投資家心理が強気に傾いた。4〜9月期の決算発表シーズンを前に、利益の伸びが期待できる銘柄に国内外の機関投資家が買いを入れている。
2017/10/11 11:05 日本経済新聞

すごいですね、20年10か月ぶりの高値って。
約21年前って・・・Jリーグが発足間もない頃なのでは。
一口に21年といっても、実際はすごい時間軸ですね。
何にせよ、良かったです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20171011_fx.jpg

本日の収入は 221 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,025,663 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,383,036円)
+スワップ(138,627円)
+出金額合計(604,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,100,000円)

せっかく日経平均がいいのに・・・
このポートフォリオの稼ぎはちょっとでした。残念。

今は次の動きのエネルギーを溜めている時期。
次の動きで利益を出せるよう、今はポジションを整備します。

今週は、今日で半分終わりましたね!
あと2日、頑張りましょう。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:35 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。