#満願寺 #栃木県 #August - Spherical Image - RICOH THETA
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 唐招提寺 @奈良県
奈良の世界遺産、唐招提寺の御朱印です。
御朱印帳も素敵ですよ〜
こんにちは、ほくほくです。
今月一気に利下げしたニュージーランド。
ですが、失業率はリーマン・ショック直後の状態まで下落しているようですよ。
第2四半期のNZ失業率は3.9%、11年ぶり低水準
ニュージーランド統計局が発表した第2・四半期の失業率は3.9%と予想外に改善し、11年ぶり低水準となった。一方、賃金は上昇した。
雇用統計を好感し、ニュージーランド(NZ)ドルは上昇した。
失業率の改善は、男性失業者の減少が背景にあると統計局は説明した。
ロイターがまとめた調査でエコノミストは、失業率は第1・四半期の4.2%から4.3%に上昇すると予想していた。
賃金の伸びは0.8%で、予想(0.7%)を若干上回った。
雇用は0.8%増加し、第1・四半期の0.2%減からプラスに転じ、予想(0.4%増)を上回った。
雇用統計発表後にNZドルは0.7%上昇し、0.6585米ドルをつけた。
ニュージーランド準備銀行(中央銀行)が7日の政策会合で利下げを決定するとの観測や、米中貿易摩擦の激化への懸念で、NZドルはこのところ圧迫されている。
ロイターが実施した調査では16人のエコノミスト全員が7日の25ベーシスポイント(bp)の利下げを予想。中銀が追加緩和を示唆することも見込まれている。
ウエストパック銀行のシニアエコノミスト、マイケル・ゴードン氏は「この統計はあすの中銀の(政策金利)決定に影響しない。引き続き利下げはほぼ確実だと考えている」と語った。
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)は6日、NZ中銀が年内に3回利下げするとの見方を示した。海外リスクの「劇的な」高まりと、国内景気のさえない見通しを理由に挙げている。2019/08/06 09:52 ロイター
景気自体は悪くなさそうなので、今後の動きに期待ですね。

本日の収入は 1,696 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 3,508,805 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(9,699,066円) +スワップ(310,739円) +出金額合計(699,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(6,200,000円) |
今日もしっかり利益が出ました。
今は稼ぎやすい相場ですね。
台風10号、特に大きな災害ももたらさずに過ぎ去ってくれました。
今週末は良い天気になりそうですね。