経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2021年04月14日

ニュージーランドは金利0.25%に据え置き

#東京国立博物館 #上野公園 #東京都 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【登山】 日本百名山 Googleマップ&一覧

そういえば、ずいぶん昔にこんな記事を作成していました。
7年前の記事ですね(汗)
御朱印の霊場も同じようにGoogleマップで作成し、一時GoogleマップのAIPが動作しなくなったりしたので、今の『御朱印マップ』を開発した経緯があります。

こんにちは、ほくほくです。

主要国はみな、史上最低金利にはりついていますね。

NZ中銀、政策金利を0.25%に据え置き 資産買い入れ規模も維持

ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)は14日、政策金利のオフィシャルキャッシュレート(OCR)を予想通り0.25%に据え置いた。緩和策の長期継続によってインフレと雇用の目標達成を図る考えを示した。

資産買い入れプログラムの規模を1000億NZドル(705億5000万米ドル)で維持。借り入れコスト低下を促す資金供給プログラム(FLP)も据え置いた。

政府の新たな住宅市場対策や外国人観光客の回復の影響を確認する必要があるとの認識を示した。

ロイター調査ではエコノミスト全員が金利据え置きを予していた。
2021/04/14 11:32 ロイター

まだまだ低金利は続きそうです。

20210414_fx.jpg

本日の収入は 504 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,862,121 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,126,958円)
+スワップ(263,163円)
+出金額合計(772,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,300,000円)

今日は少し利益が出ました。
最近レートが上がってきているので、マイナススワップのユーロポジションを徐々に解消しています。
せめて、ホールドしているとスワップがつく通貨がおすすめですね。

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:13 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。