#バチカン #サン・ピエトロ広場 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼ RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー |
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 南中山 神宮寺 (あじさい寺) @広島県
以前、広島を観光したときに立ち寄った、神宮寺の御朱印です。
このように御朱印は、基本的にはどこの神社・寺院にも必ずあるものです。
ですので『御朱印マップ』では、「御朱印を頂ける寺社」のうち、”坂東三十三観音”といった霊場のくくりに所属する寺社のみを整理して収録しています。
・・・が、寺社登録機能があるので、iPhoneのマップにある寺社は全て検索可能です(マップに何万か所あるのかは知りません・・・)。
また、検索せずとも好きな位置を登録することもできるので、日本百名山やおいしかったレストランなどを登録することもできますが・・・そのあたりの活用方法はユーザー様にお任せ致します。
こんにちは、ほくほくです。
徐々に、コロナ禍から立ち上がりつつあるようですね。
豪就業者数、3月は予想上回る7.07万人増 失業率は1年ぶり低水準
豪連邦統計局が15日発表した3月の雇用統計によると、就業者数は前月比7万0700人増と、市場予想の3万5000人の2倍のペースで増えた。失業率は1年ぶりの低水準に改善した。
失業率は5.6%と、前月の5.8%から低下。新型コロナウイルス感染拡大を抑制するロックダウン(都市封鎖)の影響で失業率は昨年7月に7.5%まで悪化したが、大幅に改善した。
豪経済はロックダウンによって失われた87万8000人分の雇用を回復し、雇用者数は過去最高の1308万人となった。3月の労働時間も過去最高を記録した。
キャピタル・エコノミクスの豪担当シニアエコノミスト、マルセル・ティエリアント氏は「短期間のロックダウンが繰り返されているものの、生産は感染拡大前の水準を超過しようとしていることを示している。不完全就業率は8.5%から7年ぶりの低水準となる7.9%に低下し、求人数は感染拡大前の水準をはるかに上回っていることから雇用は増加し続けると考える」と述べた。
これは完全雇用を主要政策目標としているオーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)にとっても好ましい状況となる。ただ、RBAは賃金とインフレ率が大幅に上昇するまで緩和政策を続けると繰り返し述べており、そのためには失業率を4%以下にする必要があるとみている。2021/04/15 11:03 ロイター
すごいですね、雇用者数は過去最高なのだそうです。
RBA、利上げ、宜しくお願いします!
本日の収入は 920 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 3,863,041 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(11,128,244円) +スワップ(262,797円) +出金額合計(772,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(7,300,000円) |
今日もまずまずの利益でした。
さて、日本は今コロナ患者が増加に転じ、東京は昨日700人を超えました。
私の周りでも、コロナ感染者が増えたなと感じることがあります。
人と行かずに一人で外食しても、隣に複数人でしゃべっている人がいると「いやだな」と思いますし、電車内の近くで話している人がいても避けたくなりますし、エレベーター内で話している人たちがいると降りたくなります。
ココロが荒んでしましますが、今大事なのは一人一人のガマンだと思いますので、イギリスのような回復を楽しみに今を乗り切りましょう。
がんばるぞ、と。