#圓徳院 #京都府 #寺 #東山花灯路 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼ RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー |
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 元興寺 @奈良県
世界遺産元興寺の御朱印です。
近鉄奈良駅近辺は、世界遺産が多くて楽しいですね。
こんにちは、ほくほくです。
イギリスは今回も政策金利維持でしたが、徐々に量的緩和縮小の意見が出ているようです。
英中銀、金融政策を維持 1委員が量的緩和終了を主張
英イングランド銀行(中央銀行)は5日、政策金利を過去最低の年0.1%で据え置くと発表した。国債や社債を買い入れる量的緩和策も据え置くが、1人の政策委員は反対し、年末をまたず購入をすぐ終えるべきだと主張した。英国では新型コロナウイルスの行動制限緩和で景気や物価の回復が勢いを増しており、大規模な金融緩和の終了が視野に入り始めている。
4日まで開いた金融政策委員会で決めた。金利については現在8人の委員の全会一致だったが、量的緩和の現状維持にはソーンダース委員が反対した。同氏は国債の購入枠を8750億ポンド(約133兆円)から8300億ポンドへ減らすのが適当だと指摘した。
声明では英経済について「デルタ型の広がりにも関わらず新型コロナの影響は次第に薄れていく」との想定を示した。消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率は「10〜12月期に一時的に4%へ高まる」とし、ピークのめどを従来の「一時的に3%を上回る」から引き上げた。ただその後は「2%の目標近くに戻る」とし、インフレは一時的との見解を維持した。
英国ではCPI上昇率の伸びが加速している。6月は2.5%と18年8月以来の大きさで、イングランド銀の2%目標を2カ月連続で上回った。エネルギー価格の上昇に加え、経済再開で飲食などサービス価格にも上昇圧力が強まっている。
ソーンダース委員はCPIについて「向こう2〜3年は2%目標を上回り続ける可能性が高い」との意見を出し、インフレ抑制へ資産買い入れをすぐ終了すべきだと主張した。現在の債券買い入れは21年末にも残高が上限に達する見込みで、他の委員は予定通り残高を積み上げるのが望ましいと判断した。
8月12日に発表予定の4〜6月期の英国内総生産(GDP)速報値は、コロナ規制緩和による個人消費の増加で急回復が見込まれている。イングランド銀は前期比5%増との予測を示した。既に発表されているユーロ圏の2.0%増を大幅に上回り、主要先進国で突出した回復ペースになる公算が大きい。2021/08/05 21:30 日本経済新聞
経済の回復ペースが速いのは、やはりワクチン接種の影響でしょうか。
日本もワクチン接種者がどんどん増えているので、そのうち回復してくれるといいですね。
本日の収入は -255 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 3,900,040 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(11,369,612円) +スワップ(251,428円) +出金額合計(779,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(7,500,000円) |
今日は若干のマイナスでした。
月曜日は、iPhoneアプリのリリース作業をしていて、ブログの更新を忘れてしまいました(汗)
昨日リリースされたので、よろしければお楽しみください。
想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。