経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計8/30(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2023年11月01日

EUのGDPが急減速

#イタリア #フィレンツェ #ジョットの鐘楼 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出で中国を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して中国地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-CN』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

利上げを続けているEUですが、その効果が出始めているようです。

ユーロ圏GDP、第3四半期は前期比−0.1% 予想下回る

欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が31日発表した第3・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は前期比0.1%減と予想を下回った。

前年比では0.1%増に急減速した。ロイターがまとめた市場予想は前期比0.0%、前年比0.2%増だった。

国別ではフランスが前期比0.1%増、スペインが0.3%増、ベルギーが0.5%増。ドイツは0.1%減。イタリアはゼロ成長、オーストリア、ポルトガル、アイルランド、エストニア、リトアニアはマイナス成長だった。

ユーロ圏経済は高インフレ、高金利、緩やかな財政引き締めという逆風に直面している。
2023/10/31 19:53 ロイター

景気過熱を抑えるための利上げをし、その結果GDP伸び率が低下するというのは、ある意味正常な反応です。
消費者物価指数も前年同月4.3%増まで落ち着いてきています。
この上、さらに過熱が落ち着くか、それとも過熱が継続するのでさらに利上げするか、様子を見ながらの対応になるでしょう。

ちなみに、昨日の日銀政策金利決定会合。
YCCとか「アメリカの長期金利が」とか、良くわからない説明で現状維持でした。
直近の消費者物価指数は3.0%。既にインフレ目標2.0%を超えています。
なのに金融緩和を崩せない日本。
ドル円は151円を超え、「介入スタンバイ」なのだそうです。

介入はしても良いと思います。
円高時に溜めたドル資産で、この円安時に円に換えるだけなので。
政府・日銀が儲かります。

ただ、継続的に円安傾向にある、この日本経済、というか日本の財政・金融が問題です。
政府が発行しまくった国債を日銀が買い続けるという、国内に閉じた自転車操業。
所得税を還付している場合じゃないと思いますが、お金をもらえると嬉しいのは事実です。

つまり、この状況をうまく利用して、自分の資産も増やしましょう!

20231101_fx.jpg

本日の収入は 7,627 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,090,397 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,699,490円)
+スワップ(231,907円)
+出金額合計(1,009,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,850,000円)

この状況をうまく利用して、一気に利益が出ました。
外貨投資は有利ですね。

無理なく、手軽に利益を稼げるよう、そのために日銀の政策にも注目しながら、これからも頑張ります。

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:17 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。