立山 雄山 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼ RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー |
想い出でアメリカを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してアメリカ地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-US』をリリースしています。
こんにちは、ほくほくです。
日銀の政策金利決定会合が行われました。
日銀、住宅ローンへの影響配慮か マイナス金利解除巡り
日銀は18〜19日に開いた金融政策決定会合で政策を現状維持とした。ただ、物価上昇圧力の強まりを起点に賃上げが広がりそうになっており、マイナス金利政策の解除が一段と現実味を帯びているのは事実。2024年1月下旬の次回会合の結果に対する注目度が高まるのは確実で、今後はマイナス金利を終えた後の政策内容にも関心が強まるだろう。
17年ぶりとなる本格的な利上げ(短期の政策金利引き上げ)について、できるだけ混乱が少ない形での実施を望む声が各界から出そうで、特に政界などで関心が高い住宅ローン金利への影響を小さくする工夫の重みが増しそうだ。
政治サイドが気にする変動ローン金利上昇
政治サイドが住宅ローンへの影響を気にしている様子は、12月7日の参院財政金融委員会での質疑からも見て取れた。植田和男日銀総裁に対して「マイナス金利政策が解除されると変動型住宅ローン金利はどうなると考えているか」との質問が出たのだ。
今や新規の借り手の9割程度は、金利が低い変動型(半年に1度、基準金利変更がありうるタイプ)で借りるとされ、政治家も敏感にならざるを得ない。
質問に対して、植田総裁は変動ローンの基準金利に影響を及ぼすのは各銀行が定めている短期プライムレート(期間1年未満の貸し出しの基準金利、短プラ)などとする趣旨の一般論で応じるにとどめた(多くの銀行で変動型ローンの基準金利は短プラに一定幅を上乗せして決めている)。ただ、短プラに金融政策が影響を及ぼすのも事実。マイナス金利解除など日銀の政策運営は銀行の資金調達コストを左右するからだ。
カギ握る短プラ 上がらないとの見方
では、マイナス金利解除で短プラはどうなるのか。多くの銀行で上がらないとの見方が現時点で多い。背景には、16年のマイナス金利政策の導入時に、短プラの最頻値(最も多くの銀行が採用している値)に変化はなかったという事実がある。2023/12/19 12:55 日本経済新聞
まあ、そうなると思っていました(笑)
「年末に向けて、一段とチャレンジングな状況になるだろう」という発言、取りざたされていたわりに、実態は「動けない日銀」をあらわにした形ですね。
動けないなら動けない、動くなら動くで、その対応をしていきましょう。
本日の収入は 15,110 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 5,175,193 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(13,829,259円) +スワップ(221,934円) +出金額合計(1,024,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(8,900,000円) |
日銀発表のおかげで、一気に利益が出ました。
ごっつぁんです!!