経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2024年09月25日

ニュージーランドの2024年第2四半期GDPはマイナス0.2%

#トレヴィの泉 #イタリア #ローマ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
御朱印マップ御朱印集めを楽しむアプリ
御朱印の画像やメモ、御朱印帳を管理できるアプリ
『御朱印マップ』をリリースしています。
御朱印集めのお供にどうぞ。

こんにちは、ほくほくです。

今日は、ニュージーランドのGDP発表を見てみましょう。

NZ第2四半期GDP、前期比−0.2% 予想より小幅な減少

ニュージーランド(NZ)統計局が19日発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)は、季節調整済み前期比で0.2%減少した。小売りや卸売り、宿泊、農林水産業など多くの産業で活動が低迷した。

落ち込み幅は市場予想(0.4%)より小幅にとどまった。第1・四半期は当初発表の0.2%増から0.1%増に下方改定された。

第2・四半期GDPは前年比では0.5%減で、市場予想と一致した。

統計局の担当者は小売業と卸売業の活動が2022年以降、着実に縮小していると指摘した。

NZ準備銀行(中央銀行)は第2・四半期GDPを前期比0.5%減と予想していたが、前期の数字が下方改定されたことを踏まえると、今回の統計で中銀のスタンスが変化する可能性は低い。

中銀は前回8月の会合で政策金利を引き下げ、経済が予想通りに推移すれば、年内に少なくとも25ベーシスポイント(bp)の追加利下げを行う可能性を示唆した。
2024/09/19 ロイター

GDPがマイナス成長となったものの、予想よりは減少しなかったようです。
そして、年内に追加利下げも予想されている模様。
今月はアメリカも利下げしましたし、日本以外の国については今後利下げ傾向が続きそうです。

20240925_fx.jpg

本日の収入は 10,252 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,722,853 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(14,921,144円)
+スワップ(72,709円)
+出金額合計(1,129,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(9,400,000円)

植田総裁が利上げ基調とか積極的に利上げしないとか、玉虫色の発言を繰り返すので、再び円安に向かっています。
現在は144円台。
また円安に伴う値上げとか発生しそうですね。
資産運用で、うまくこの値上げに対応したいものです。

関東は、ここ数日涼しい天候が続きました。
明日は再び暑い予報ですが、ようやく秋が訪れた感ですね。
今週後半も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:40 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。