経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/11(火)3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2025年02月19日

2025年1月の米失業率は4.0%に低下

Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカの雇用統計を見てみましょう。

米1月雇用者14.3万人増、予想下回る 失業率4%で5月以来の低水準

米労働省が7日発表した1月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は14万3000人増と、前月から伸びが鈍化し、市場予想の17万人増も下回った。しかし、失業率は4.0%と昨年5月以来の低水準にあり、米連邦準備理事会(FRB)は少なくとも6月までは利下げを延期できる可能性が高い。
LPLファイナンシャルのチーフエコノミスト、ジェフリー・ローチ氏は「熱すぎず冷たすぎない適温の内容と言えるかもしれない」とし、「4%の失業率は非常に低いと見なされ、FRBが短期的に金利を据え置く根拠となる」と述べた。
2024年12月の非農業部門雇用者数は30万7000人増に上方改定され、約2年ぶりの伸びとなった。当初発表は25万6000人増だった。
雇用者数は11月も堅調に増加していたことから、その反動で1月の雇用者の伸びが鈍化した可能性がある。
カリフォルニア州の山火事や国内各地の寒波による「目立った影響はなかった」という。
2025/02/08 6:36 ロイター

雇用情勢がかなり良いようです。
また、先日発表された消費者物価指数も増加傾向。

これは、FRBはしばらく金融緩和しなさそうな雰囲気です。

20250219_fx.jpg

本日の収入は 1,757 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 6,043,795 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(15,534,677円)
+スワップ(131,118円)
+出金額合計(1,200,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(9,822,000円)

今週は、為替相場の動きが鈍いですね。
方向性を探っているように感じられます。

気にせず気楽に運用を続けていきます。

posted by o(^0^)o ほくほく at 10:47 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。