経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2025年02月21日

2024年第4四半期の英GDPは+0.1%

Fillmap-IT想い出で中国を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して中国地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-CN』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

今日はイギリスのGDPを見てみましょう。

英GDP、第4四半期は前期比+0.1% 予想外のプラス成長

英国立統計局(ONS)が13日発表した2024年第4・四半期の国内総生産(GDP)は前期比0.1%増と、予想外のプラス成長となった。
ロイターがまとめた市場予想は0.1%減だった。
12月のGDPは前月比0.4%増。予想の0.1%を大幅に上回った。
ただ、人口の増加を調整した国民1人当たりのGDPは前期比0.1%減。生活水準と財政への圧力が続いていることが浮き彫りになった。
24年通年のGDPは0.9%増だった。
統計発表後、ポンドはドルに対して一時約0.3セント上昇した。
JPモルガン傘下のナツメグの投資ストラテジスト、スコット・ガードナー氏は「嬉しい驚きだが、まだ予断を許さない。消費や企業投資を通じた内需が予想より弱かった」と指摘した。
ONSによると、12月の経済成長はサービス業がけん引。卸売業、映画配給会社、パブ、バーのほか、機械メーカーや製薬会社が好調だった。
ただ、政府支出や一時的とみられる企業在庫の増加も寄与しており、企業投資は前期比3.2%の大幅減、家計支出は横ばいだった。
2025/02/13 18:01 ロイター

利下げを続けているイギリスですが、今回のGDPはプラス成長だった模様です。
政策転換するほどのインパクトはなさそうですが、明るい見通し。
今後が楽しみです。

20250221_fx.jpg

本日の収入は 5,347 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 6,049,142 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(15,535,696円)
+スワップ(135,446円)
+出金額合計(1,200,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(9,822,000円)

今日もしっかり利益が出てくれました。

徐々に、円高方向に為替が動いていますね。
これがトレンドになるのか、今後に要注目です。

今週もお疲れさまでした。

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:15 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。