季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしています。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。
こんにちは、ほくほくです。
イギリスの政策金利発表がありました。
英中銀、2会合ぶり政策金利据え置き 中東緊迫で経済の不確実性を警戒
英イングランド銀行(BOE)は19日、2会合ぶりに政策金利を据え置くと発表した。中東情勢の緊迫による原油価格の上昇など経済見通しの不確実性が高まっており、根強いインフレ懸念に対処すべきだと判断した。
18日まで開いた金融政策委員会(MPC)で、政策金利の中銀預金金利(バンクレート)を4.25%に維持すると決めた。9人の政策委員のうち、ベイリー総裁を含む6人が据え置きに賛成し、3人が0.25%の引き下げを主張した。前回5月会合では4.5%から利下げした。
英国のインフレ懸念はくすぶる。5月の英消費者物価指数(CPI)は前年同月比で3.4%上昇し、BOEが目標とする2%を8カ月連続で上回った。4月は3.5%と1年3カ月ぶりの高水準だった。賃上げと値上げの応酬への警戒感が拭えない。2025/06/19 20:15 日本経済新聞
今回は金利維持ながら、今後も利下げトレンドとのこと。
一方でインフレ率など経済は過熱しているので、そちらに対応しようとすると利上げしなければなりませんね。
難しい舵取りとなっているようです。
ただ、機動的に金利を動かせているので、今後の機動的な対応も期待できそうですね。
一方で日本は、来週の相互関税の結果次第では、金利を動かせなくなりそうですね。

本日の収入は 12,126 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 6,469,838 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(17,529,143円) +スワップ(264,695円) +出金額合計(1,276,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(11,600,000円) |
再び為替マーケットが活性化してきましたね。
米大統領の発言の影響でしょうか。
こういった流れを、うまく利益に変えていきたいと思います。
今週後半も頑張ります。