経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2007年11月14日

【投資日記】 ついに反発!株式相場

クリック&応援、お願いします!⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

いや〜、ようやく反発の動きを見せましたね。

今日の日経平均は、前日比372円高の15,499円。
前日のダウの反発を鏡に映したような上昇でした。

昨日のブログで十字足の話を書きましたが、予想が当たって一安心。

今日のほくほくポートフォリオは、当然上げました。

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311742,90048,000 ▲ 51,00086,700
投信 グロソブ現物9/1237,5200.80440.7855181▼ 311-527
4848 フルキャ現物9/20171,50071,600 ▲ 5,000100
FX NZD買い10/1210,00090.6085.215,383▲ 16,658-48,517
6502 東芝買い10/231,000987893 ▲ 33,000-94,000
6952 カシオ計買い11/92001,1451,321 ▲ 9,60035,200
合計▲ 114,947-21,044



トータルで前日比10%超。
無事、元本(100万円)も回復しました。


今日は、フルキャスト(4848)がストップ高。
きょうのストップ高銘柄(2)=14日――54銘柄(気配含まず/一時含む)

リアルコム <3856.T> フェイス <4295.T> eまちタウン <4747.T> サイバー <4751.T> 楽天 <4755.Q> CCI <4788.T> インテリW <4847.Q> フルキャスト <4848.T> エンジャパン <4849.OJ> ニッパツ <5991.T> 小池酸 <6137.T> Sハイテック <6160.OJ> メディアGL <6659.Q> MCJ <6670.T> ウインテスト <6721.T> パトライト <6825.T> (監理ポスト) 堀場製 <6856.T> イリソ電子 <6908.Q> UMCJ <6939.Q> クボテック <7709.T> IFIS <7833.T> 任天堂 <7974.OS> M2J <8728.OJ> スパークスG <8739.Q> フィンテック <8789.T> エリアリンク <8914.T> トッキ <9813.Q>
2007/11/14 16:00 株式新聞社

はい、ありがとう。


それから注目は、やはりカシオ計算機(6952)。
メリルリンチが格付を「買い」とし、目標株価も1,500円に引き上げた模様です。
以下、メリルリンチのコメントです。
 カシオは99年3月期と02年3月期に最終赤字に転落した。
 03年3月期〜07年3月期は5期連続で営業増益となり、安定的な増益体質に改善したかに思われた。しかし、08年3月期営業利益見通しを530億円から370億円に引き下げたことで、多くの投資家にかつての『シクリカル性』を思い出させた。
 ただ、過去の業績下降局面とは異なり、単一製品による影響は低くなっている。99年3月期は腕時計のG-Shock、02年3月期は携帯端末のカシオペアを過剰に生産したことが赤字の要因となった。08年3月期の不振製品は日立製作所にOEM供給している携帯電話であり、在庫の過剰感は無い。したがって、カシオのブランドは毀損していないし、在庫長石に時間を要することもなさそうだ。
 51%子会社のカシオ日立モバイルコミュニケーションズは、12月に有機EL採用の日立ブランドの新モデルを投入予定。これによって、日立のシェアが回復し、カシオの携帯電話事業が黒字転換すると当社は予想している。
 株価は10月4日の下方修正に敏感に反応した一方、会社側の強気なコメントには反応が鈍い。08年3月期会社計画を達成して信頼を取り戻せば、PERは15倍程度には上昇しえると当社は予想している。

期待大です。

が、そもそも短期保有目的でポジションを建てたので、少しでも下がる気配を見せたら、容赦なく決済します。
この辺、ドライに行きます。


ようやく相場が回復の兆しを見せ、ここは元気になるべきところなのですが、今日はクライアントと飲みに行ってヘベレケです。
今日は枕を高くして寝ます。


◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1050.458】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ

増殖アフィリエイト
1年の歳月を得て遂にそのベールを脱ぐ増殖アフィリエイト。成功という道しか知らない脅威の商材。貴方に戦慄が走ります。貴方はこの増殖を止める事が出来ますか?

10倍稼ぐ先物デイトレード
プロは勝つ理由を知っていて、条件が揃った時だけ勝負して、勝ち逃げを決め込む投資家なのです。ですから、勝ち続けられるのです。
勝ち逃げできる投資法を提案します。難しい方法ではありません。
日本市場とシカゴ市場の225先物はある条件下で同じ動きをします。その価格を見れば誰でも儲ける事は出来るのです。

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(8) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほくほくさん、こんにちは。
相場反発してよかったですね。

また、私のブログにもきていただきありがとうございます。
ほくほくさんのおかげでいろいろと記事が掛けそうでです。

応援クリックもしておきました。

今日は、どうなるでしょうね。(相場)

では、また。
Posted by network_imet at 2007年11月15日 06:56
おはようございます。
昨日もコメントありがとうございます。
昨日のページ(今読んだんですが)も大変勉強になりました。
NY明け方見たときは良かったんですが・・・。
日本市場はまだまだ上昇には早いのでしょうか?
出来ればそろそろ1部でやっていきたいんですけど、まだまだ新興からは抜けられそうもないでしょうかね。
Posted by 『そらりん』 at 2007年11月15日 10:00
おめでとうございます。
強気に持ち続けた会がありましたね
祝いに応援ポチ
Posted by ランタン at 2007年11月15日 22:21
こんばんは。mikaです。

毎日の日課になってきました。


応援していきます(^_^)
Posted by 超初心者御用達!ネットビジネス基本講座 at 2007年11月16日 00:52
o(^0^)o――――――――――
network_imetさん、こんにちは。
何か便利なことを思い出したら、またブログに記入させて頂きますね。
Posted by ほくほく o(^0^)o at 2007年11月16日 02:36
o(^0^)o――――――――――
そらりんさん、こんにちは。
僕は、逆に新興市場の値動きが激しく感じられて、なかなか取引できないんですよね。
勉強させて頂きます。
Posted by ほくほく o(^0^)o at 2007年11月16日 02:37
o(^0^)o――――――――――
ランタンさん、こんにちは。
でも、まだまだ考えが甘かったようです。
修行が必要ですね。
Posted by ほくほく o(^0^)o at 2007年11月16日 02:38
o(^0^)o――――――――――
mikaさん、習慣化、ありがとうございます。
こっちもだんだん習慣になってきました。
Posted by ほくほく o(^0^)o at 2007年11月16日 02:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。