大下げしたからといって、あきらめる必要はありません。
相場って、そのあとにはきっと上げる時がきます。
そんなことはさておき、今日の日経平均は41円安の15,207円。
前日のダウが大きく下げた後だったので、寄り付きこそ200円前後の下げを見せましたが、さすがに売られすぎと判断されたのか、その後は盛り返してきました。
15,000円の壁、抜けるものなら抜いてみろ!
そして今日のほくほくポートフォリオは若干の上げ。
コード | 銘柄 | ポジ | 建日 | 数量 | 建値 | 現値 | 配当 | 前日比 | 損益 |
4689 | ヤフー | 現物 | 8/31 | 17 | 42,900 | 48,550 | ▲ 21,250 | 96,050 | |
投信 | グロソブ | 現物 | 9/12 | 50,479 | 0.7996 | 0.7874 | 361 | ▼ 348 | -252 |
4848 | フルキャ | 現物 | 9/20 | 1 | 71,500 | 70,500 | ▲ 1,200 | -1,000 | |
FX | NZD | 買い | 10/12 | 10,000 | 90.60 | 85.49 | 11,240 | ▼ 920 | -39,860 |
FX | NZD | 買い | 12/14 | 10,000 | 87.50 | 85.49 | 540 | ▼ 920 | -19,560 |
8339 | 東京民銀 | 買い | 12/14 | 100 | 3,480 | 3,340 | ▼ 2,000 | -14,000 | |
6301 | コマツ | 買い | 12/17 | 100 | 3,110 | 2,925 | ▼ 13,500 | -18,500 | |
FX | NZD | 買い | 12/18 | 10,000 | 84.96 | 85.49 | ▲ 5,300 | 5,300 | |
3088 | マツキヨ | 買い | 12/18 | 100 | 2,665 | 2,660 | ▼ 500 | -500 | |
合計 | ▲ 9,562 | 7,678 |
まあ、そろそろ踏ん張ってくれないとね。
コマツ(6301)も東京都民銀行(8339)も、寄り付き直後に損切り水準に達してアラートメールが来たのですが、タイミング悪く会議中。
会議後、決済しようと思ったら、もう値を戻していました。
ラッキー。
そして今日は、値が下がったとき用に入れていた新規建て注文が約定。
新たにニュージーランドドルとマツモトキヨシ(3088)がポートフォリオに加わりました。
まだどうなるか分からない、でも楽しみなポジションです。
さあ、今週は後半に向けて盛り返してくれるかな?
◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【805.485】千円
◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!

水曜が一番注文が入りやすいかも。
戻ることをお祈りします。
モニタ見てても結局ジリ貧で日経も新興も下げましたからね。後場入ってからかなり下がりましたし・・・。明日以降はきつそうですよ。
アメリカの証券会社の決算も続きますし・・・。
今日はゴールドマンサックスの決算が良かったというのと、金融機関がサブプライム対策の基金発足というのでアメリカプラスだったんですが今晩は、材料があまりいいのが無いので下げの公算高いです。なんか突発的なサプライズがあれば別ですが・・・。
たーちんさん、こんにちは。
水曜日、まだまだ甘かったっす。
木曜日に期待します。
yasuさん、こんにちは。
アメリカは金融政策のフットワークが軽いのが特徴ですし、今は緩和策も取りやすい状況にあるのですが、そうはいっても直近の決算発表の影響は免れませんね。
逆に、日本の相場がこれだけ弱気になる理由がよく分かりません。