2008年02月11日

【投資日記】 ヤフー買収は混沌とした模様に・・・

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

先々週末に大きく報道され、その後アメリカ・日本の相場に影響を及ぼしてきた買収騒動。
その行方が、どうやら混沌としてきたようです。
ヤフー買収提案拒否へ MS強硬手段か

 米インターネットサービス大手ヤフーの取締役会は、米マイクロソフト(MS)による総額446億ドル(約4兆7800億円)の買収提案を拒否する方針を固めた。9日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)などが報じた。MSが株式公開買い付け(TOB)やプロキシーファイト(委任状争奪戦)など強硬手段に出る可能性も出てきた。

 ヤフー取締役会は、提案を検討した結果、1株当たり31ドルの買収価格は「あまりに低く見積もっている」と判断。ヤフーの株価は8日終値で29.20ドルだが、1株当たり40ドルを下回る提案には応じない構えとみられる。

 ヤフーは11日に、MS取締役会へ拒否の意向を書簡で伝える見通し。MS以外の有力な対抗馬は現れておらず、グーグルとのネット広告事業の提携を含めて、引き続き単独生き残りの方策策を模索する。日本や中国の法人の持ち株を現金化することも選択肢に含まれているとみられる。

 MSにとって、買収金額引き上げは120億ドル以上の追加資金が必要となるとみられ、応じる余地があるかは不透明。今月1日のヤフーあての書簡で「われわれが提案した価値をヤフー株主が実現できるよう、あらゆる手段をとる用意がある」としており、TOBの可能性も否定できない。

 ヤフーは敵対的買収を防衛する手段として、市場価格より安い価格で新株を株主に発行して敵対的買収者の保有比率を下げる毒薬条項を導入。また、独禁当局に対し、MSによる敵対的買収は「反競争的な行為」と働きかける可能性もある。

 一方、9日付英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)によると、MSが6月のヤフーの株主総会で、他の株主から議決権行使に必要な委任状を集め、現取締役会の交代を求めるプロキシーファイトに動く可能性もある。
2008/02/11 14:02 産経新聞

正直なところ、買収そのものについてはほくほくはどっちでもいい感じです。

気になるヤフージャパンの方は、独自路線・様子見モードとなっていますし・・・

ただ、今回の買収報道によって、ヤフー株が一気に上げてきた現状があるので、明日のマーケットでは要注目ですね。


さて、本日は東証はお休み。
ほくほくポートフォリオでは、FXと投信のみ値動きがありました。

今日のポートフォリオは下げ右斜め下

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311742,90046,600 ▲ 062,900
投信 グロソブ現物9/1250,9740.79930.7650745▼ 56-1,005
4848 フルキャ現物9/20171,50065,400 ▲ 0-6,100
FX NZD買い10/1210,00090.6084.2920,572▼ 5,600-42,528
FX NZD買い12/1410,00087.5084.299,872▼ 5,600-22,228
8339 東京民銀買い12/141003,4802,730 ▲ 0-75,000
6301 コマツ買い12/171003,1102,275 ▲ 0-83,500
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,726 ▲ 0-19,200
8002 丸紅買い1/71,000741696 ▲ 0-45,000
FX NZD買い1/1110,00085.0084.294,622▼ 5,600-2,478
7745 A&D現物2/5100792763 ▲ 0-2,900
FX NZD買い2/1110,00084.0084.29 ▲ 2,9002,900
合計▼ 13,956-234,139



懲りずにまた、ニュージーランドドル買い。


週末の経済ニュースでは、景気見通しについて様々な報道がなされました。
が、景気が減速する見通しとか、景気回復の兆しありとか、諸説様々となっています。

注目のダウですが、先週末は64ドル安の12,182ドル。
ただ、明日の日経平均には、本日夜のNYの動向が影響しそうです。

まだまだ予断を許さない状況が続きますが、頑張っていきましょう。

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【787.198】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:53 | Comment(5) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヤフーは、
額が安すぎると、
提案を突っ張ねたみたいですね。

納得した提案だったら売却したんでしょうか?

なんだか、
買収は無理っぽい気がしてきました。
応援☆
Posted by たく at 2008年02月11日 22:55
ほくほくさんさん、こんばんは。

ヤフーから目が離せないってとこですね。

日本では、ますます勢力拡大傾向のような。


雑草の陰からポチ!
Posted by 雑草アフィリエイト3.0?のウッチーです。^^ at 2008年02月12日 01:22
(≧▽≦)こんばんはー
なんか面白そうですね。
2大勢力の戦いみたいな
今日はめちゃ寒波らしいですね。全国的に雪なのかな・・。
お風邪などひかれませんよう・・・。

ぽちぽちっと
Posted by 美肌コスメを求めて♪あり at 2008年02月12日 05:57
まさにハリウッドとかでやりそうなマネーゲームになってきましたな。
自分に関係なくはたから見るだけならたのしいのですが

応援ぽち
Posted by ランタン at 2008年02月12日 12:44
o(^0^)o――――――――――――――――
たくさん、こんにちは。
ヤフーのツッパリは、金額面よりも「マイクロソフトとは一緒になりたくない」というような姿勢と受け取りました。
需要者側のニーズでサービスを拡充していくヤフーと、供給者側のニーズでバージョンアップを重ねていくマイクロソフト。
利益獲得の戦略が違いすぎますもんね。

o(^0^)o――――――――――――――――
ウッチーさん、こんにちは。
初めて「ウッチー」さんだと知りました(汗
ヤフー、見ていて面白いです。
ただ、株価的にはあまり良い結果にならないだろうなと、だんだん覚悟を決めてきました。。。

o(^0^)o――――――――――――――――
ありさん、こんにちは。
今日は夜遅く帰宅したのですが、電車のドアが開くたびに寒い思いをしました(涙
でも、風邪、ひきたいな(そして会社休みたいな)

o(^0^)o――――――――――――――――
ランタンさん、こんにちは。
一時の群雄割拠の時代から整理された今、そろそろ巨人同士の再編が行われる時期なのかなと、楽しんで見ています。
が、ヤフーファンとしては、やっぱり独立独歩で行って欲しいな。
Posted by ★ ほくほく o(^0^)o at 2008年02月13日 01:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。