こんにちは、ほくほくです。
今回は週の関係で遅くなってしまいましたが、3月の月間運用報告をお届けします。
<投資環境>
3月の投資環境は、2月よりも更に厳しいものになりました。
日経平均は、2月後半から3月上旬にかけて回復基調にあり、一旦14,000円台を回復したものの、その後急落。
3月中旬に、一時12,000円をも割り込む水準に落ち込みました。
為替も一気に急伸。
1ドル=100円を超える水準まで円高(=ドル安)が進みました。
テレビなどでも、個人投資家の危機状況を伝える番組が流れていました。
<ポートフォリオの推移>
ほくほくポートフォリオはこの間、下落方向で大きく変動しました。
3月17日ごろには、一時30万円近くまで下落。
かなり冷や汗を書きました。
下落の大きな要因となったのがFX。
ニュージーランドドルが、2月末には1ドル=84円ぐらいの水準だったのに、ドル安につられて一気に下落。
80ドルを割り込み、一時は77円台にまで落ち込んでしまいました。
月末にかけて80ドル近辺まで戻ってきていますが、まだまだ予断を許さない状況です。
現在の保有状況は下記の通りです。
◆4月4日投資日記
http://hokuhoku-portfolio.seesaa.net/article/92265778.html
そして、今月の確定損益は2万7千円のマイナス。
こまめに利益確定をしていたのですが、3月17日の18万円に及ぶ損切りが最後まで足を引っ張りました。
思えば、そこが相場の谷だったわけですが・・・
今も保有していれば、もう少し違った結果になったのかもしれません。
ある意味、劇的なタイミングで損切りをしてしまっています。
<1億円進捗状況>
元本から遠のきました。
100万円から始めたこのポートフォリオは、現在は65万円。
確定損益累計で14万円のプラスになりつつも、48万円の含み損を抱えている状況となっています。
ポジションを張りつつ、利益がでた端から確定させていく方法をとっているわけなのですが、まだ予定に届いていません。
とりあえず、当面は利益確定額を、目標月間利益に届かせるよう目指します。
ブログのデザインも変えたので気分一新。
4月は良い結果を残したいと思います。
◆関連記事
・100万円を1億円にする投資方針
http://hokuhoku-portfolio.seesaa.net/article/57879545.html
◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
にほんブログ村
タグ:ポートフォリオ
【資産運用◆月間運用成績◆『o(^0^)o ほくほくFX』関連記事の最新記事】
- 【月間運用成績】 2025年3月までで累計615.7万円の利益
- 【月間運用成績】 2025年2月までで累計606.1万円の利益
- 【月間運用成績】 2025年1月までで累計600.4万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年12月までで累計595.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年11月までで累計587.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年10月までで累計582.5万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年9月までで累計576.4万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年8月までで累計564.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年7月までで累計552.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年6月までで累計547.3万円の利益
桜満開 いい天気です
村ポチしました
こちらも 宜しく
こちらは雨が降り続いてます。
村ポチOKです
がんばっていきましょう
寛助さん、こんにちは。
こちらは、今晩から雨が降り始めました。
明日は大雨だそうです。
雨にもマケルナ、日経平均!