経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計5/30(金)6/6(金)
政策金利6/5(木)
GDP6/9(月)6/4(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2008年04月30日

利確4千円:下げたら上がる!!

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

ゴールデンウィークに入りつつありますが、商いは大きくなってきています。

今日の日経平均は44円安の13,849円。
東証一部の売買代金は2兆9千億円。もう少しで3兆円乗せです。

一時は2兆円を割り込んでいた東証一部の売買代金ですが、株価の回復と共に投資家も戻ってきているようですね。

一方、FXの方も今日はダイナミック!
昨日、一気に80円台まで下げたNZドルですが、今日はまた一気に81円台まで戻してきています。

ほくほくポートフォリオにはプラスの影響右斜め上

portfolio_20080430.JPG

昨日仕込んだうち、一部を早速利益確定。
小さく稼いでおきました。

ところで・・・ご存知ですか?

明日はスワップ5倍デー!!

E*トレードですけどね。
スワップ狙いなら、今日が仕込み時です。
ゴールデンウィーク中はスワップ付与が変則的になるので、注意しておいた方がいいかもしれませんね。

『FXで月100万円のスワップ金利生活』(⇒人気blogランキング)のような方は、もう仕込み済みなんでしょうねぇ。

そういえば・・・おお!
月曜日に珍しく損切りした学生キャバ嬢さん(⇒にほんブログ村)は、今日はしっかり利益確定。
この方、1ヶ月の稼ぎはいくらになるんだろう・・・

今日は、日本の政策金利に関するニュースがありました。
<日銀>金利据え置き 政策決定会合

 日銀は30日、金融政策決定会合を開き、政策金利である短期金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を現行の年0.5%に据え置くことを決めた。金利据え置きは、07年2月に追加利上げして以来、17回連続。

 米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題や原材料価格の高騰などで景気減速感が強まっており、日銀は景気の先行きを慎重に見極める必要があると判断した。

 また、日銀は「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)も決定会合で取りまとめ、午後に公表する。08年度の実質成長率予測は、昨年10月の前回リポート(2.1%)から1%台半ばに下方修正する見通し。

 白川方明総裁の就任後、初の決定会合で、白川総裁は午後に会見し、今後の金融政策の方針を説明する。
2008/04/30 13:34 毎日新聞

予想通り・・・というか、誰も気にしないぐらい、普通に据え置きです。

金利が低いままだと、スワップも大きいままなのでありがたいですね。

ところで、昨日ゴルフ帰りに本屋でZaiを読んでいたら、『ザイFX』というサイトを始めたと書いてありました。
早速アクセスしてみると、FX入門やコラムなんかがあって、結構充実しています。

  ダイヤモンド・ザイFX!

というか、「羊飼い」というコーナーがあるんですけど・・・

やるなぁ、羊飼いさん。
好きなFXやって、カリスマブロガー。
どうせだったら、こんな風になりたいですね。

昨日の今日なので、まだあまり読めていませんが、週末にでもじっくり読んでみたいと思っています。

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【868.875】千円
◆o(^0^)o 確定損益額累計【220.704】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
  にほんブログ村


posted by o(^0^)o ほくほく at 23:33 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。