経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)
政策金利4/1(火)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2008年05月03日

【今週の利確】 1万5千円:追加資金投入!

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

こんにちは、ほくほくです。

今回は、早速今週の利益確定額から。

今週は、FX2本の決済で1万5千円の利益確定になりました。

settle_20080503.JPG

ぼちぼちといったところでしょうか。
現在、株は徐々に保有スパンを延ばしてきているので、FXを中心とした利益確定になっています。
今後しばらく、この投資スタイルは続きそうです。


さて・・・

今日の本題はここからです。

今回から、ポートフォリオの公開方法を見直そうと思います。

具体的には、こんな形で公開していきます。

portfolio_20080503.JPG

上段は株式のみ、元本50万円。
下段はFXのみ、元本100万円という形です。

とりあえずここでは、50万円追加投入したとご認識下さい。


過去何回かブログで触れているように、ほくほくはほとんど全ての投資をイー・トレード証券で実施しており、その一部をブログで公開してきました。

ところが、だんだんポジションが複雑化してきて、どれを公開するのか(していたのか)わからなくなってきまして・・・あせあせ(飛び散る汗)

ちなみにイー・トレード証券のFXのNZドルも、いつのまにやらこんなに育ってきています。

WS000021.JPG

つまり、今までこのうちの一部ポジションをほくほくポートフォリオに含める形で公開してきたわけですが、だんだんと公開範囲を計算するのが大変になってしまいました。


そこで、ヒロセ通商で口座を開いたのを契機に、ブログの公開範囲を口座単位にすることにした、というのが今回の顛末です。

とりあえず、ヒロセ通商の口座に100万円入れたので、今後これを運用・公開していきます。
それにあわせ、イー・トレード証券のFXは公開しないことにしました。自分では、運用を続けていきますが。
株式についても、今はイー・トレード証券ですが、公開分は別口座に移して行こうと思います。時期をみながら。

昨日のほくほくポートフォリオ評価額が981,044円だったので、FXが100万円(上図下段)、株式の現在価額+現金を481,044円(上図上段)とし、結果として今回の変更で50万円追加している形にしてみました。

以後、ほくほくポートフォリオの元本は150万円、現在は1,481,044円でいってみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

◆応援、よろしくお願いします ⇒ にほんブログ村

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1481.044】千円


posted by o(^0^)o ほくほく at 20:44 | Comment(2) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも、村ポチありがとう
村ポチしました
こちらも宜しくお願いやんか〜〜〜
Posted by 寛助 at 2008年05月04日 14:16
o(^0^)o――――――――――――――――
寛助さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
福田総理の支持率には、興味をひかれるところですよね(笑)
Posted by ★ ほくほく o(^0^)o at 2008年05月04日 19:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。