想い出でアメリカを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してアメリカ地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-US』をリリースしています。
こんにちは、ほくほくです。
日本の失業率は、引き続き低い状態が続いているようです。
失業率1月は2.5%で横ばい、労働市場拡大 求人倍率1.26倍に上昇
政府が4日に発表した1月の雇用関連指標は完全失業率が季節調整値で2.5%と、前月から横ばいとなった。就業者数が4カ月連続で増加しており、労働市場は拡大している。有効求人倍率は1.26倍で、前月から0.01ポイント上昇した。
ロイターの事前予測調査で完全失業率は2.4%、有効求人倍率は1.25倍と見込まれていた。
総務省によると、1月の就業者数は季節調整値で6827万人と、前月に比べて13万人増加。完全失業者数(同)は174万人と、2万人増加した。非労働力人口は3981万人と、11万人減少した。総務省の担当者は「労働市場は拡大しており、雇用情勢は悪くない」としている。
大和証券のエコノミスト、鈴木雄大郎氏は「労働力人口が初めて7000万人を突破し、完全失業者の内訳では『新たに求職』のところが増えていた。失業率は横ばいだったが、中身をみるとポジティブな内容だ」と指摘した。
厚生労働省によると、1月の有効求人数(季節調整値)は前月に比べて0.2%増だった。「医療、福祉」では、高齢者の増加に伴うニーズの高まりや施設の新規開設を背景とした求人がみられた。「サービス業」に分類される「警備業」も人手不足が顕著になってきているという。
一方、有効求職者数(同)は0.3%減少した。最近の賃上げ機運を受けて、現在の職場からの離転職を踏みとどまる動きが継続しているという。
有効求人倍率は、仕事を探している求職者1人当たり企業から何件の求人があるかを示す。厚労省の担当者は「少なくとも2月、3月で大きな上げ下げはないとみられる。雇用情勢は引き続き底堅い動きが続きそうだ」としている。2025/03/04 8:48 ロイター
今後の日本経済に注目しましょう。

本日の収入は 12,212 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 6,107,848 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(15,770,398円) +スワップ(155,450円) +出金額合計(1,212,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(10,030,000円) |
相変わらず、為替相場が乱高下していますね。
かなり利益を稼ぎやすい1週間でした。
来週も頑張ります。