経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計8/30(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2023年01月01日

【月間運用成績】 2022年12月は累計456.9万円の利益

#満願寺 #栃木県 #August - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2023年、あけましておめでとうございます。

昨年は米ドルが一時150円を超える円安になって為替介入が行われたり、日銀が長期金利変動幅を拡大して円高になったりと、長らく硬直していた日本の金融政策にほんの少し動きが見えました。
主要国がすでにかなり利上げに動いている中で、2023年の日本はどう動くのか、非常に注目です。

さて、このブログでは、FXの運用成績を公開しています。

2008年10月に100万円で運用を開始したポートフォリオは、現在1,200万円超。
低リスクで手間をかけずに利益を再投資しつつ、余裕資金を徐々に追加していっています。
毎月1回、このように月間報告を記載しています。

それでは、2022年12月の運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20230101_pf_graph.jpg

2022年12月の月間確定利益は31,120円となりました。

20230101_pf_table.jpg

2021年の年末ごろから為替相場の動きが活発になり、利益の出やすい状況が続いています。
12月も多めの利益となりました。

嬉しい状況が続いていますね。
このマーケットのエネルギーを、引き続きうまく利益につなげていきたいと思います。



<マーケットの状況>

それでは、2022年12月のマーケットを振り返ってみましょう。
まずは日経平均から。

【日経平均】

20230101_NIKKEI.jpg

日経平均の12月終値は26,093.67円。
この2年間の推移を見てみると、意外と、動いていない相場です。
2022年1月に大下げして、年内はその下げ幅の間で上下動していましたが、12月に再び大きく下げました。
2023年も、それほど大きく動かないかもしれませんね。


【NYダウ】

20230101_DOW.jpg

ダウは2年前の価格まで下落した後、現在上昇基調。
景気が過熱して株価が上がり、過熱を抑えるための金融引き締め策により株価が下がり、引き締め効果が見えてきたのでまた株価が上昇している状況、と言えるでしょうか。
正常な経済循環が表れている相場なので、今後も楽しみです。
2023年は、史上最高値の更新もありそうですね。


【米ドル】

20230101_USD.jpg

コロナ禍の間ずっと硬直的だった米ドル相場が、2022年上旬にようやく動き出してくれました。
その後、150円を超える場面があったり、年末の日銀の発言で円高に向かう場面があったりと、いろいろと波乱要因含み。
2023年も大きく動くでしょう。
日米金利差は、日銀が利上げしづらいために2023年も引き続き広い状態が続く、とすると、米ドルに投資しておくとスワップも稼げそうですね。
継続して低リスクで投資を続けます。


【豪ドル】

20230101_AUD.jpg

このポートフォリオのメイン投資先が、この豪ドルです。
適度に動きもあり、金利も高めなので、投資していて楽しい通貨です。
2022年は一時100円近くまで上昇しましたが、現在は89.35円まで落ち着いてきましたね。
2023年も、楽しい相場を見せてくれるでしょう。

現在は、各国にいろいろな動きが見える状況です。
2023年の相場も、ダイナミックな動きが期待できそうですね。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このポートフォリオの推移を、2008年10月の運用開始から1年刻みで掲載しておきます。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20221202_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20221230_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,569,020 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,830,386円)
+スワップ(183,634円)
+出金額合計(905,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,350,000円)

2022年1年間の獲得利益は760,341円となりました。
2023年も頑張ります。

それでは、2023年もどうぞ宜しくお願い致します。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年12月04日

【月間運用成績】 2022年11月は累計452.6万円の利益

#湯河原梅林 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-US想い出でアメリカを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してアメリカ地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-US』をリリースしています。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

このブログでは、2008年10月に100万円で運用を始めたFX(外国為替証拠金取引)口座の資産状況を随時掲載しています。
あまりリスクを取らず、手間もかけず、気楽な長期運用を続けています。

今日は2022年11月の月間運用成績を集計します。



<月間運用成績>

20221204_pf_graph.jpg

2022年11月の確定利益は、46,084円でした。

20221204_pf_table.jpg

記録している通り、初期投資額100万円に対し、毎月少しずつ余裕資金を追加投入して、合計元本は現在839万円(グラフの緑の箇所)。
それに対し、今までの確定利益が436万円(グラフの赤の箇所)、未実現スワップが17万円(グラフの青の箇所)で、獲得利益は約453万円です。
現在の時価総額は黄色い折れ線グラフの通りで、現在23万円ほどの含み損がありますが、獲得した利益の範囲内に収まっている状況です。

利益を積み重ねて、グラフの赤いところを広げるのが目標で、それをスピードアップするために毎月余裕資金を追加しています。
あまりレバレッジをかけず、リスクを抑えめにして、時価総額を赤いグラフの範囲内に収めるのが運用ルールです。

全体的に、順調に推移してくれています。



<マーケットの状況>

それでは、2022年11月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20221204_NIKKEI.jpg

日経平均は、11月はあまり動きませんでした。
現在28,226.08円。
アメリカのインフレ率上昇⇒FRBによる利上げ⇒景気減速懸念⇒ダウ下落⇒日経平均下落 という流れで下落を続けていた日経平均ですが、利上げによってアメリカの消費者物価指数の上昇率が小さくなってきていることを受け、ダウが下落を止めつつあり、日経平均もそのように動いています。
つまり・・・ダウの後追いのような値動きです。
この10年間、自公政権下で日経平均はかなり上昇していますが、その結果としての債務残高1,457兆円。
財政規律が失われて久しいのがリスクです。


【NYダウ】

20221204_DOW.jpg

上記の通り、ダウは持ち直し中。
現在34,395ドル。
インフレ率が上昇したり、中央銀行が利上げしたり、株価が上下動したりと、きわめて健全で活発な経済状況。
そのうち史上最高値36,585ドルを上回ってくれるでしょう。


【米ドル】

20221204_USD.jpg

10月に一時150円を上回り、政府・日銀の為替介入を受けた米ドル。
11月は大きく下がり、現在134.30円。
それでも高い水準ですが、一旦落ち着きを取り戻しつつあるようです。
米ドルはコロナ前、2017年頃からおよそ5年間、かなり動きが乏しい状況となっていました。
そのエネルギーが、今年に入って一気に爆発した模様です。
今後の動きは読めませんが、まだまだ激しい相場が続きそうです。


【ユーロ】

20221204_EUR.jpg

ユーロは現在141.53円。
そういえば・・・このブログのポートフォリオでは、ユーロポジションは先々月に全て解消したのでした。
今後、このブログ上では、ユーロの動向を追う必要はなさそうですね。


【豪ドル】

20221204_AUD.jpg

このブログのポートフォリオのメイン投資先となっているのが、この豪ドル。
現在は91.25円。
新型コロナが出てきた頃に一時60円まで下がりましたが、それ以降は上昇トレンドを描いています。

今調べてみて気づきましたが、コロナ禍の60円って、リーマン・ショック直後、2008年10月24日の史上最安値55.02円に近い水準だったのですね。
リーマン・ショック級の水準に下がっても大丈夫なようにリスクを抑えて運用しています。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログのポートフォリオが毎年どのような状況だったのかを掲載しておきます。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20221104_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20221202_fx.jpg

現在までの獲得利益とその計算式はご覧の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 4,526,795 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,759,266円)
+スワップ(172,529円)
+出金額合計(895,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,300,000円)

獲得利益が450万円を突破しました。
次の目標は500万円ですね。

引き続き、気楽に運用を続けていきます。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年11月06日

【月間運用成績】 2022年10月は累計448.2万円の利益

#イタリア #モンテリッジョーニ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしました。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

今日は、2022年10月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20221106_pf_graph.jpg

2022年10月の月間確定利益は53,241円でした。

20221106_pf_table.jpg

現在、時価ベースで資産規模1200万円。
ドル高などの影響もあり、過去最高額になっています。
やった!

・・・というのは、それはそれとして、低リスクで気楽に運用するのが投資方針なので、引き続き焦らずじっくり運用を続けていきます。



<マーケットの状況>

それでは、2022年10月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20221106_NIKKEI.jpg

2013年におよそ1万円だった日経平均は、現在27,663.39円。
ご存じの通り、昨年は一時3万円を超えています。
これだけ株価が上昇(3倍!)すると、確かに「アベノミクス」の成果になるのでしょうね。
その代償として、国債発行残高が1,000兆円に迫る規模に膨らんでおり、その利払いが増えることになるので、日銀が利上げできないわけですね。


【NYダウ】

20221106_DOW.jpg

ダウは、2013年の約12000ドルから、現在32,001.25ドル。
今年の初め頃は36000ドルを超えていたので、こちらもこの10年で3倍に上昇。
日本との違いは、それが史上最高値を更新しつつの上昇であることと、好調な企業活動に支えられているということ。
今下落しているのは、FRBによる金融引き締め策の影響です。
政府の下支えがなくても景気が好転し、過熱しすぎると政府が沈静化を図る、正常な経済循環となっている感があります。


【米ドル】

20221106_USD.jpg

そのアメリカのドルが、10月は152円台を記録しましたね。
現在は146.59円。
政府と日銀が6兆3千億円の円買いドル売り介入を行いました。
ちなみにこの介入により、政府・日銀はおよそ2兆円の利益が出た模様。
政府歳入の4%もの金額が、この一瞬で稼げるこの現実。
投資ってすごいですね。


【ユーロ】

20221106_EUR.jpg

ユーロは、ようやくと言えばよいでしょうか、2015年の水準まで戻ってきました。
現在145.99円。
一時は米ドルよりも安くなる局面も生じたユーロ。
ずっと上がらず、しかもゼロ金利でマイナススワップになっていた通貨なので、ようやくポジションを全て解消できてほっとしました。
今は、利上げしてスワップがつくようになっていますが・・・


【豪ドル】

20221106_AUD.jpg

そして、このブログのポートフォリオがメインで投資している豪ドルは、現在94.84円。
長期的に見ても、一定範囲を上下動している値動きに安心感が持てるのと、金利が順調に上がっていっているのが魅力です。
リーマン・ショック直前には、なんと金利7.25%の高スワップ通貨だったので、またそうなってくれると面白いですね。

全体的なトレンドとしては、日米の株価はしばらく停滞傾向、為替は外貨が上昇傾向、ただ米ドルは為替介入を警戒した動きになりそう、というのが直近の動きになるかと思います。
とはいえ相場にエネルギーが戻ってきていますので、なにかきっかけがあれば大きく動きそうだと考えています。

今年も残り2ヵ月ですが、その間にもドラマが生まれそうですね。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログのポートフォリオの推移を掲載しておきます。

2008年10月に100万円で運用を開始したポートフォリオ。
その後毎年末の状況と、直近の状況を、使用しているヒロセ通商の画面で記録しています。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220930_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20221104_fx.jpg

現在までの利益はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,482,820 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,672,786円)
+スワップ(165,034円)
+出金額合計(895,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,250,000円)

低リスクでも、時間をかければそれなりの利益になってきますね。
そして、時間をかけて無理なく余裕資金を追加し、規模も大きくなってきました。

引き続き気楽に運用を続けていきます。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年10月02日

【月間運用成績】 2020年9月は累計439.6万円の利益

#バチカン #サン・ピエトロ大聖堂 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

今日は2022年9月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20221002_pf_graph.jpg

2022年9月の月間確定利益は64,844円でした。

20221002_pf_table.jpg

昨年の12月ごろから徐々に利益が増え始め、3月に大幅利益となった後も、安定して利益が出続けています。
昨今の主要国利上げにより、マーケットがダイナミックに動いてくれているおかげですね。
こういった状況下では、利益が出やすくなります。



<マーケットの状況>

それでは、そのマーケットの状況を振り返ってみましょう。

【日経平均】

20221002_NIKKEI.jpg

9月の日経平均は大幅安となりました。
現在の終値は26,422円。
アメリカなどが、利上げによる景気後退懸念で株価を下げているのに追随する動きです。
自国の金利は、この10年ほとんど変わっていないのですが、他国の影響で下がってしまう株価。
日本が利上げしたら、株価はどうなってしまうんでしょうね?


【NYダウ】

20221002_DOW.jpg

ダウがご覧の通り、3万ドルを切ってきました。
現在、29,225ドル。
2020年11月以来の水準。
この1年は特に、下落トレンドを描きつつあります。
ただ、利上げにより、卸売物価も下落に転じたという報道もあります。
消費者物価の下落も、もうすぐかもしれません。
そうなると、インフレも抑制されて経済が正常化するかもしれませんね。
アメリカは、経済動向に従って適切に金融政策を打っており、その効果を注視するべきでしょうね。


【米ドル】

20221002_USD.jpg

日米金利差の拡大により、先月よりさらに上値が伸びました。
現在は144.75円。
一次は145円も超え、日銀が24年ぶりに為替介入を行う場面もありました。
本質的には金利差が為替に影響を与えているので、介入の効果は限定的でしょうね。
ただ、輸出が多い日本はこれで恩恵を得られるのと、外国人観光客が増えれば観光消費も狙えます。
その為替実需で、レートが安定してくれればと思います。


【ユーロ】

20221002_EUR.jpg

ユーロも上昇しています。
現在は141.84円。
そして、米ドルとのレート逆転が起き、米ドルより安くなってしまっています。
なかなか珍しい状況です。
ユーロ円の上昇は日欧金利差が原因ですが、ドルユーロの上昇はアメリカの景気過熱が原因と思われます。
この状況は、注意してみていく必要があると思っています。


【豪ドル】

20221002_AUD.jpg

豪ドルは、9月は下落しました。
現在は92.67円。
今までの上昇トレンドが、ここで転換するか、それともトレンド継続するか、注目です。

引き続き、ダイナミックな為替相場が続いています。
状況を注視しながら、うまく投資していきましょう。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの推移を掲載しておきます。
2008年10月に100万円で運用を開始したポートフォリオです。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220902_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220930_fx.jpg

現在のポートフォリオの規模は1,258万円で、利益はご覧のようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,396,310 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,585,941円)
+スワップ(141,369円)
+出金額合計(869,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,200,000円)

リスクを低く保ち、運用の手間も抑える方針のポートフォリオ。
現在の目標は、その方針を保ったまま、規模を拡大して月々の利益額を増やすことです。
焦らずじっくり、取り組んでいきます。

気づけば、運用開始から14年が経過しました。
自分でも「いつの間に・・・」と思います(笑)

この14年に様々なことをしてきましたが、一方でこのポートフォリオは変わらず運用を続けています。
続けられているのは、気楽に手間をかけない方針が良かったのだと思います。

これからも変わらず、運用を続けています。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年09月04日

【月間運用成績】 2022年8月は累計434.8万円の利益

#木曾駒ヶ岳 #登山 #長野県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしました。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

今日は2022年8月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20220904_pf_graph.jpg

2022年8月の月間確定利益は44,747円でした。

20220904_pf_table.jpg

この半年、毎月結構利益が出てくれています。
マーケットが活況なおかげですね。



<マーケットの状況>

それでは、そのマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20220904_NIKKEI.jpg

日経平均は一度上昇しましたが、月末にかけて元に戻ってきたようです。
終値は27,650.84円でした。


【NYダウ】

20220904_DOW.jpg

ダウは現在、下落トレンドを描いています。
終値は31,656.42ドル。
インフレの進行、それによるFRBの金融引き締め策、先行きが不透明であることの株価下落のようです。
経済の好調さが続くのであれば、下落したところで仕込むのも良さそうですね。


【米ドル】

20220904_USD.jpg

米ドルはついに、1998年以来24年ぶりの140円台に乗せました。
現在は140.52円。
上限が見えません。
あまり調子に乗って上値を追わないほうが良いかもしれませんね。


【ユーロ】

20220904_EUR.jpg

ユーロも全体的に上昇トレンドながら、米ドルよりは緩やかです。
現在は139.52円。
米ドルに負けています。
今後の利上げがどうなるか、見物ですね。


【豪ドル】

20220904_AUD.jpg

豪ドルもまた、上昇トレンドを継続しています。
現在は95.53円。
オーストラリアは、米ドルと豪ドルの関係を意識しています。
現在は米ドルがかなり離れた高値になっているので、まだまだ上昇余地があるかもしれません。

現在、主要国はかなりの速度で利上げしています。
経済はそれで減速するかもしれませんが、その分通貨は上がっていきそうです。
スワップも増えて、外貨投資がしやすい状況になっています。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログのポートフォリオの推移を掲載しておきます。
2008年10月の運用開始以降、毎年末と先々月末、先月末の状況です。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220729_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220902_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,348,107 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,483,353円)
+スワップ(155,754円)
+出金額合計(859,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,150,000円)

順調に資産規模が大きくなっていっています。
今後も焦らず気楽に運用を続けていきます。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年07月31日

【月間運用成績】 2022年7月は累計429.6万円の利益

#河津桜 #河津 #桜 #静岡県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

7月最終日の今日は、2022年7月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20220731_pf_graph.jpg

2022年7月の確定利益は42,453円の利益となりました。

20220731_pf_table.jpg

3月以降のダイナミックな相場が、少し落ち着いたような感じですね。
8月がどうなるか、今から楽しみです。



<マーケットの状況>

それでは、マーケットの状況を振り返ってみましょう。

【日経平均】

20220731_NIKKEI.jpg

日経平均の終値は27,815円。
6月の下落を取り戻した相場となりました。
現在、主要国の中で唯一史上最低金利に張り付いている日銀。
これがどうなるかが、今後の相場を動かすでしょう。
とはいえ、もうしばらく、史上最低金利を続けそうです。


【NYダウ】

20220731_DOW.jpg

前日終値は32,529ドル。
6月の下落を取り戻しました。
アメリカ経済は現在過熱気味であり、FOCMが利上げを急いでいます。
その反動で株価も下落のリスクがありますが、それも調整のうち。
現在、経済と調整がうまく機能しているマーケットです。


【米ドル】

20220731_USD.jpg

米ドルは現在133.19円。
7月は、一時24年ぶり137円台に入りました。
現在の政策金利状況では、さらにドル高に動く可能性があります。
かなりレアな状況になっていますので、ポジション構成は慎重に進める必要がありますね。


【ユーロ】

20220731_EUR.jpg

ユーロは、6月の上昇を打ち消してしまいました。
ECBが利上げしたので、一旦相場が落ち着いた状況ですね。
対円で今後どう動くか、そこが注目です。


【豪ドル】

20220731_AUD.jpg

豪ドルは、良い調子で上昇トレンドを描いていますね。
オーストラリアが注視しているのは、対米ドル相場。
現在、米ドルがかなり高値を付けているので、豪ドルは調整の余地がたくさんありそうです。
そういった意味でも、今後が楽しみな通貨です。

NZドルも、利上げでまた魅力的な通貨になってきました。
ようやく、ダイナミックなFX相場が戻ってきた7月相場でした。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの状況を振り返ってみましょう。

このブログのポートフォリオは、2008年10月に100万円で運用を始めました。
そして2022年7月末現在では、時価評価額1,235万円になっています。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220701_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220729_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益は429万円となっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,296,257 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,394,350円)
+スワップ(151,907円)
+出金額合計(850,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,100,000円)

かなり増えました。
今後も、もっともっと増やしていきます。

気楽に手間なく運用を続けているFX。
8月も頑張ります。


<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年07月03日

【月間運用成績】 2022年6月は累計425.2万円の利益

Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしました。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

今日は2022年6月の月間運用成績をご報告します。

マーケットが荒れている6月相場、運用結果はどうだったでしょうか?



<月間運用成績>

20220703_pf_graph.jpg

2022年6月の確定利益は6,064円のマイナスとなりました。

20220703_pf_table.jpg

これは、マイナススワップが痛いユーロポジションを損切したためです。
獲得利益の面では、本記事最後にご報告しますが、大幅プラスになりました。



<マーケットの状況>

それでは、2022年6月のマーケットの状況を振り返ってみましょう。

【日経平均】

20220703_NIKKEI.jpg

下落基調ですね。
直近の終値は26,393.04円となっています。
個別株よりも、日本経済がどうなるのか。
既に主要国は政策金利を上げ始めていますが、日本はまだまだ動けません。
黒田総裁の影響ですね。


【NYダウ】

20220703_DOW.jpg

ダウも、少し下落基調です。
直近終値は30,775.43ドル。
とはいえ、アメリカ経済が堅調なので開始された金融引き締め(=利上げ)。
ある意味、今の状況は想定内ということができます。


【米ドル】

20220703_USD.jpg

大注目の米ドル。
チャートでも、一気に上昇していますね。
直近終値は135.19円。
すごい数字です。


【ユーロ】

20220703_EUR.jpg

EUは、7月に利上げ見込みと言われています。
今はまだその利上げ前ですが、早くも相場が上がり始めています。
私の場合は、ユーロポジションを解消しました。


【豪ドル】

20220703_AUD.jpg

豪ドルは、上昇トレンドに入りました。
こちらも非常に楽しみです。

引き続き、ダイナミックな相場が続いています。
この波にうまく乗りたいですね。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、この『o(^0^)o ほくほくポートフォリオ』の状況の推移を掲載しておきます。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220603_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220701_fx.jpg

6月の獲得利益は52,241円、大幅利益。
現在までの獲得利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,252,816 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,312,897円)
+スワップ(149,919円)
+出金額合計(840,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,050,000円)

6月もお疲れさまでした。
暑い日が続きますが、相場共々、うまく乗り切っていきましょう!

7月も、どうぞ宜しくお願い致します。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年06月05日

【月間運用成績】 2022年5月は累計420万円の利益

#石清水八幡宮 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしました。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

今日は2022年5月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20220605_pf_graph.jpg

2022年5月の確定利益は37,438円となりました。

20220605_pf_table.jpg

最近はマーケットの動きが激しく、利益を稼ぎやすい状況です。



<マーケットの状況>

それでは、そのマーケットの状況を見てみましょう。

【日経平均】

20220605_NIKKEI.jpg

下落基調です。
直近の終値は27,413.88円。
2012年からのアベノミクスで上昇基調が続いていましたが、昨年から少し、トレンドが変わりつつあります。
ボラティリティは高いものの、ダウほど今後の上昇が期待できるわけではない、という気がしています。
ちょっとずつポジションを構築しながら、様子見が良いですかね。


【NYダウ】

20220605_DOW.jpg

こちらも直近は下落基調。
直近終値は33,248.28ドル。
下落している理由は明白で、FRBが利上げしているからです。
利上げの理由は、経済が過熱気味になってきているから。
つまり、景気の転換と、それに対応する金融政策がうまく機能しています。
日本との違いは、こういったところですね・・・


【米ドル】

20220605_USD.jpg

米ドルのチャートが面白いので、今回は3年間の週足で表示しています。
直近終値は130.86円。
劇的な上昇ですね!
今後の動向に注目です。


【ユーロ】

20220605_EUR.jpg

ユーロもまた、上昇しています。
直近終値は140.21円。
マイナススワップが続いているユーロなので、保有ポジションは早く手放したいと思っています。
5月は、その一部を整理することができました。
6月も上昇するかもしれません。


【豪ドル】

20220605_AUD.jpg

最後に、このブログのメイン投資先である豪ドル。
直近終値は94.25円。
チャート的には、きれいなV字になっていますね。
今後の上昇が期待できそう。

今はマーケットの動きが激しく、利益が稼ぎやすい状況です。
うまくこの波に乗っていきましょう!



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの推移を掲載しておきます。

このブログで公開しているポートフォリオは、2008年10月に、100万円で運用開始したものです。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220429_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220603_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,200,575 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,290,744円)
+スワップ(81,831円)
+出金額合計(828,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,000,000円)

ついに利益420万円突破。
低リスク・ほったらかしで運用している割に、けっこう稼いでくれています。
今後も期待・・・できるでしょうか?

それでは、6月も頑張っていきましょう!

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年05月01日

【月間運用成績】 2022年4月は累計414.1万円の利益

#イタリア #ヴェネツィア広場 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

2022年も5月に入りました。
最初の日曜日の今日は、2022年4月の月間運用成績をご報告します。

ウクライナ情勢の長期化と、コロナ禍から回復したアメリカの利上げ。
3月に続き、相場が大きく動いた4月でした。
投資に関して言えば、大きく動く相場はチャンスでもあります。

うまく相場の波に乗れたのか。
4月の運用成績です。



<月間運用成績>

20220501_pf_graph.jpg

2022年4月の月間確定利益は73,040円でした。

20220501_pf_table.jpg

3月ほどではないにせよ、かなりの大幅利益。
3月を除けば、7万円を超えたのは2020年3月以来です。
溜まっていたスワップを確定できたのも大きかったです。

ポジションを仕込んておいて、ほとんどほったらかしの運用なので、それでもこれだけ稼いでくれるのはありがたい限り。
今は相場が結構高値に動いている感じがするので、無理をせず、でもこの相場を逃さず、低リスクほったらかし運用を続けていきます。



<マーケットの状況>

それでは、2022年4月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20220501_NIKKEI.jpg

日経平均は、3月の値上がりを帳消しにする下落でした。
ウクライナ情勢、コロナ禍、米利上げ、物価上昇などなど、ニュースをつければ暗い話題ばかり。
さすがにこれでは、株も上がりようがありませんね。
日本企業、地味でも小さくても目立たなくても、良い会社さんいろいろあるんだけどな・・・。

ちなみに・・・
4月からキャスターが変わったNHKのおはよう日本。
はっきりいって、過去最悪の暗さです。
首藤奈知子、三條雅幸、伊藤海彦、副島萌生。
・・・。
これから1日が始まる朝は、やっぱり明るく振舞いたいですよね。
ちょっと耐えられなくなったので、別局の朝番組に切り替えました。
あまり個別ディスりネタは書きたくないのですが、さすがにこれはヒドい。


【NYダウ】

20220501_DOW.jpg

ダウも、3月4月は行って来いでした。
直近終値は33,916.39ドル。
というより、日経平均がダウに連動しています。
ただ、全体的な上昇トレンドは今後も続きそう。新しい話題にも事欠きませんしね。

ちなみに、Amazonは6月に、Googleは7月に、それぞれ1対20の株式分割が予定されています。
今は両社とも30万円前後の株価ですが、分割後は2万円弱で買えそう。
毎月少しずつ積み立てたいなと思っています。


【米ドル】

20220501_USD.jpg

米ドルがなんと、20年ぶりに131円台に乗せました。
スゴすぎる・・・
このブログの資産を運用し始めたのが2008年なので、過去に例のない高値になっています。

ちなみに、このブログで公開している資産は、2008年10月に100万円で運用を開始しました。
その時の米ドル相場は90円前後。その後2011年後半から2012年にかけては、76円台になったりしていました。
さらにちなみに、その時のダウは18,000ドルほど。倍近くになっているのが、アメリカ経済の実力です。

話を戻して、私がFX運用を開始したのは2002年。
その頃は、1ドル134円などという相場もありました。
その後、サブプライムローン問題やリーマンショックで、手痛い失敗もしてきました。
なので、今の相場を基準にして運用資産を組み立てるのは怖いなと思っています。
一転して大幅に下げる可能性もある訳ですし。

ただ、2002年当時は800兆円を切っていた政府債務も、今や1,400兆円超え。
毎年の政府予算も100兆円超えが当たり前になってきました。
歳入が50兆円ほどしかないのに・・・
これでは、年収500間年の人が、毎年1,000万円消費するようなもの。
このような状況では、円買いの魅力はあまり高くないと思います。
逆説的に、再び1ドル80円を切るような状況は、ちょっと想像しにくいのも確かです。

コロナワクチンとかガソリン税補助とか、政府がいろいろお金を出してくれるのは大助かりなのですが、「それってどこのお金?」という話です。「いつのお金?」という方が正しいかもしれませんね。要は将来世代が負担する借金です。


【ユーロ】

20220501_EUR.jpg

ユーロも、上昇してきていますね。
現在136.85円。
ただユーロは、長期的にみると、値上がり具合がまだまだ。
当面ゼロ金利が続きそうですし、手持ちのポジションを早く解消したいと思っていますが、この程度の相場だとまだちょっと手放せません。
頑張って上がってほしいユーロ。


【豪ドル】

20220501_AUD.jpg

豪ドルも上昇してきました。
現在91.70円。
こちらは、そろそろ止まってほしい感じ。
もうすぐ利上げが見込まれていますが、利上げするともっと上昇するかもしれませんね。
2013年頃には、一時米ドルよりも高くなっていた豪ドル。ものすごい不思議感でした。
その頃のオーストラリアは、対米ドルの相場を意識して、利下げとかしていましたね、確か。
そういう変な状況にならないことを祈ります。

対円相場で3通貨供上がっているということは、これは全般的な円売りだと思っています。
アメリカ経済が云々といった理由ではなく、円の魅力が低くなっているのが原因かもしれません。

まあ、そういう事であれば、それに対処したポートフォリオを組めばよい、ということになりますかね。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの運用状況をご報告します。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220401_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220429_fx.jpg

現在までの獲得利益はご覧の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 4,141,468 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,199,595円)
+スワップ(74,873円)
+出金額合計(817,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,950,000円)

なかなか良い運用成績になってくれていますが、相場が異常なので、気を付けて運用を続けていきたいと思います。
5月も頑張りましょう!

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2022年04月03日

【月間運用成績】 2022年3月は累計408.6万円の利益

#清水観音堂 #寺 #上野公園 #東京都 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしました。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

桜散る4月最初の日曜日の今日は、2022年3月の月間運用成績をご報告致します。



<月間運用成績>

20220403_pf_graph.jpg

2022年3月の確定利益は、なんと191,003円の大幅利益となりました。

20220403_pf_table.jpg

米国利上げとウクライナ情勢により、為替相場が大きく動いたのが要因です。
このダイナミックな相場を、引き続きうまく乗り切っていきたいと思います。



<マーケットの状況>

それでは、2022年3月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20220403_NIKKEI.jpg

1月、2月と下落していた日経平均は、3月も下落した後、上昇に転じました。
現在の終値は27,821円。
米国経済を追って、再び3万円台に乗せるのか、それともコストプッシュインフレによる景気後退に入るのか、実は予断を許さない状況にあります。
日銀が「異次元の緩和策」を2012年以降継続しており、景気が良くなった時に利上げなどで金融政策の貯金を作ってこなかったため、今後悪化したとしても打つ手があまりありません。
引き続き外貨投資を行った方が、有利なポジションを構築できると考えています。


【NYダウ】

20220403_DOW.jpg

下落から上昇に反転しました。
現在の終値は34,678ドル。引き続き、史上最高値が視野に入っています。
今月は利上げを行い、そしてウクライナ情勢がリスクとなっていますが、それでも底堅いアメリカ経済。
その源泉は、規制が少なく新技術が次々と生まれ検証可能な社会環境にあると思っています。
日本だと、施策ロボットを歩道で歩かせようとすると、道交法上ナンバープレートを取らなければいけませんからね・・・
そんな機動性の格差が、経済の元気さの違いに表れていると考えています。


【米ドル】

20220403_USD.jpg

そのアメリカの通貨である米ドルが、2015年以来の円安ドル高水準に来ました。
現在の終値は122.49円。一気に上昇しています。
今年は7回の利上げが予想されており、通貨としての魅力が高まっているのも要因の一つ。
有事にはドル払いが強いとも言われます。
この水準は、感覚的に高いとは感じられますが、それでも相場は相場。
より一層のドル高の可能性もあります。


【ユーロ】

20220403_EUR.jpg

ユーロも同様に、かなり久しぶりの水準まで上昇しています。
現在の終値は135.32円。
というか、円の一人負けの様相を呈し始めました。
ユーロについては、ゼロ金利を維持しているため、FXとしてはマイナススワップが続いています。
つまり、魅力がない通貨です。保持し続けるだけで損が出ます。
利上げしてくれればありがたいですが、域内の一部の国の状況が芳しくないため、早期の利上げはあまり期待できません。
引き続き様子見です。


【豪ドル】

20220403_AUD.jpg

そして豪ドルもまた上昇しています。
現在の終値は90円を突破し91.88円。
かなり高いと感じる水準です。
今までため込んでいた未実現スワップが一気に確定し、11万円超えという今月の確定利益となりました。
やはり、金利が高くスワップがつく通貨は魅力です。
ただ、オーストラリアは今まで、史上最低金利を維持し続けています。
方向性的には、利下げより利上げが想定っされているため、ここでポジションを仕込んでおくと効果的と考えています。
ポートフォリオを徐々に豪ドルにシフトしていきたいと思います。

2022年3月は、相当相場が荒れました。
4月以降は、どこかでウクライナ情勢に決着がつけば、さらに上昇する可能性もあります。
楽しみですね。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの状況です。
2008年10月に100万円で運用を開始したこのポートフォリオは、3月末で時価総額1,185万円、獲得した利益は400万円を超えています。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220304_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220401_fx.jpg

預託証拠金が1,200万円超え。
そして現在までの利益は以下の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 4,086,558 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,092,483円)
+スワップ(88,075円)
+出金額合計(806,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,900,000円)

FX投資にチャンス再来。
ポートフォリオのポリシーを堅持して低リスクを維持しつつ、うまくこの相場を乗り切っていこうと思います。

それでは、4月の運用も頑張っていきましょう!

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>