2023年11月06日

主要国政策金利 2023年10月

#イタリア #フィレンツェ #ドゥオーモ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

主要国の10月の金利が出そろいましたので、ここで整理しておきます。

20231106_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年7月に利上げ: 5.25%
 ●EU : 4.50% ←前月: 4.50% ←前回2023年9月に利上げ: 4.25%
 ●英国 : 5.25% ←前月: 5.25% ←前回2023年8月に利上げ: 5.00%
 ●豪州 : 4.10% ←前月: 4.10% ←前回2023年6月に利上げ: 3.85%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年4月に利上げ: 5.25%

10月は、EUが利上げを停止したのが大きなニュースでしたね。

ただ、オーストラリアとニュージーランドは景気がかなり沈静化していますが、アメリカとEUはまだまだ元気なようです。
さらに利上げがあるかもしれませんね。

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20231106_fx.jpg

本日の収入は 4,544 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,094,941 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,702,334円)
+スワップ(224,607円)
+出金額合計(1,018,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,850,000円)

週明け早々、大きな利益。
良い滑り出しです。
今週も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:05 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

主要国政策金利 2023年9月

#イタリア #フォロロマーノ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-World想い出で世界を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して世界地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-World』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年9月の主要国政策金利を整理しました。

20231004_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年7月に利上げ: 5.25%
 ●EU : 4.50% ←前月: 4.25% ←前回2023年7月に利上げ: 4.00%
 ●英国 : 5.25% ←前月: 5.25% ←前回2023年8月に利上げ: 5.00%
 ●豪州 : 4.10% ←前月: 4.10% ←前回2023年6月に利上げ: 3.85%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年4月に利上げ: 5.25%

9月は、EUのみ利上げされました。

アメリカとイギリスは、様子見ながら利上げ含み。
オーストラリアとニュージーランドは、様子見継続ですね。
日本は・・・動けないようです。

グラフは、2000年1月以降23年間の金利推移です。

かつてはニュージーランドが8.25%という高金利だったこともありますが、リーマンショックで各国急落。
その後、各国とも上下動していましたが、コロナ禍で1.00%を切るところまで急落。
そして、現在の急上昇です。
日本だけ、ずっと低金利が続いていますね。

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20231004_fx.jpg

本日の収入は 5,772 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,054,540 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,619,100円)
+スワップ(226,440円)
+出金額合計(1,009,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,800,000円)

今日はしっかり利益が出ました。

ところで・・・
夜のうちに為替が大きく動いたようです。

20231004_chart.jpg

介入が行われましたかね?
やはり150円は、大きな節目のようです。
今後も要注目ですね。

今週後半も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 07:30 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

主要国政策金利 2023年8月

尾瀬ヶ原の景色です。正面は燧ヶ岳。 #尾瀬 #尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出で中国を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して中国地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-CN』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年8月の主要国の政策金利が出そろいました。
いつものように2000年1月以降23年間の推移をグラフにしています。

20230904_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年7月に利上げ: 5.25%
 ●EU : 4.25% ←前月: 4.25% ←前回2023年7月に利上げ: 4.00%
 ●英国 : 5.25% ←前月: 5.00% ←前回2023年6月に利上げ: 4.50%
 ●豪州 : 4.10% ←前月: 4.10% ←前回2023年6月に利上げ: 3.85%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年4月に利上げ: 5.25%

日本だけが、ずっと動いていないのは、相変わらずです。

20230904_fx.jpg

本日の収入は 3,048 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,017,872 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,533,129円)
+スワップ(232,743円)
+出金額合計(1,002,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,750,000円)

今日は、週明け早々に大きな利益が出ました。
9月の取引も本格化し、月間運用成績が楽しみです。

今週も頑張っていきましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 17:17 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月09日

主要国政策金利 2023年7月

#旧道庁舎 #北海道 #建築 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年7月の主要国政策金利が出そろいましたので、いつものように2000年1月以降23年間の推移をグラフ化しておきます。

20230809_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.50% ←前月: 5.25% ←前回2023年5月に利上げ: 5.00%
 ●EU : 4.25% ←前月: 4.00% ←前回2023年6月に利上げ: 3.75%
 ●英国 : 5.00% ←前月: 5.00% ←前回2023年6月に利上げ: 4.50%
 ●豪州 : 4.10% ←前月: 4.10% ←前回2023年6月に利上げ: 3.85%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年4月に利上げ: 5.25%

7月も、日本以外のいくつかの国で利上げされましたね。

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20230809_fx.jpg

本日の収入は 8,017 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,982,228 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,457,089円)
+スワップ(231,139円)
+出金額合計(994,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,700,000円)

今日は結構利益が出てくれました。

明日働いたら三連休ですね!
楽しみに待ちましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:22 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

主要国政策金利 2023年6月

#醍醐寺 #京都府 #寺 #紅葉 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしています。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。

こんにちは、ほくほくです。

2023年6月の主要国政策金利を整理しました。

20230707_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.25% ←前月: 5.25% ←前回2023年5月に利上げ: 5.00%
 ●EU : 4.00% ←前月: 3.75% ←前回2023年5月に利上げ: 3.50%
 ●英国 : 5.00% ←前月: 4.50% ←前回2023年5月に利上げ: 4.25%
 ●豪州 : 4.10% ←前月: 3.85% ←前回2023年5月に利上げ: 3.60%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年4月に利上げ: 5.25%

日本だけが、2016年1月に利下げして以来、しかもその前から、ずっと低空飛行ですね。
もはや、異次元の低金利!

20230707_fx.jpg

本日の収入は 1,565 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,902,080 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,358,018円)
+スワップ(215,062円)
+出金額合計(979,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

今日も少し、利益が出てくれました。

今週は、非常に暑かったですね!
お疲れ様でした。

posted by o(^0^)o ほくほく at 17:18 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月07日

主要国政策金利 2023年5月

棒ノ嶺 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしています。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。

こんにちは、ほくほくです。

2023年5月の主要国政策金利が出そろいました。

毎月楽しみなグラフ化。
2000年1月以降の政策金利の推移はこちらです。

20230607_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.25% ←前月: 5.00% ←前回2023年3月に利上げ: 4.75%
 ●EU : 3.75% ←前月: 3.50% ←前回2023年3月に利上げ: 3.00%
 ●英国 : 4.50% ←前月: 4.25% ←前回2023年3月に利上げ: 4.00%
 ●豪州 : 3.85% ←前月: 3.60% ←前回2023年3月に利上げ: 3.35%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.25% ←前回2023年4月に利上げ: 4.75%

またまた、日本以外の全ての主要国が利上げしています。

日本だけ「異次元の低金利」(笑)
もはや(笑)で説明がつくレベルですね。
2016年1月以降7年間も金利が動かないって、つまり金融政策を打てていないのでは。

外貨投資が有利です。

20230607_fx.jpg

本日の収入は 2,741 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,857,224 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,239,437円)
+スワップ(247,787円)
+出金額合計(970,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,600,000円)

今日は、まあそこそこの利益です。
6月は、まだ相場が様子を見ている感じがします。
米ドルが140円台に近付き、日銀と財務省が会談した結果、また市場介入があると予想されているのかもしれません。
うまくその波に乗りたいと思います。

今週も後半戦ですね。
無理せず頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:36 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

主要国政策金利 2023年4月

#イタリア #サン・ジミニャーノ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年4月の主要国政策金利が出そろいました。

20230425_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.00% ←前月: 5.00% ←前回2023年3月に利上げ: 4.75%
 ●EU : 3.50% ←前月: 3.50% ←前回2023年3月に利上げ: 3.00%
 ●英国 : 4.25% ←前月: 4.25% ←前回2023年3月に利上げ: 4.00%
 ●豪州 : 3.60% ←前月: 3.60% ←前回2023年3月に利上げ: 3.35%
 ●NZ : 5.25% ←前月: 4.75% ←前回2023年2月に利上げ: 4.25%

日本だけが、「異次元の金融緩和策」というK田元総裁の方針の下、史上最低金利が維持されています。
それ以外の国は、軒並み利上げしていますね。
日銀のいう事を聞いていて大丈夫でしょうか。

20230425_fx.jpg

本日の収入は 3,308 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,779,026 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,143,849円)
+スワップ(236,177円)
+出金額合計(949,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,550,000円)

本日は、また少し余裕資金を追加。
利益もそこそこ出てくれました。

4月最終週の後半戦も頑張っていきましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月05日

主要国政策金利 2023年3月

#オリヴィエート #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年3月の主要国政策金利が出そろったので、ここに整理しておきます。

20230405_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.00% ←前月: 4.75% ←前回2023年2月に利上げ: 4.25%
 ●EU : 3.50% ←前月: 3.00% ←前回2023年2月に利上げ: 2.50%
 ●英国 : 4.25% ←前月: 4.00% ←前回2023年2月に利上げ: 3.50%
 ●豪州 : 3.60% ←前月: 3.35% ←前回2023年2月に利上げ: 3.10%
 ●NZ : 4.75% ←前月: 4.75% ←前回2023年2月に利上げ: 4.25%

3月は、アメリカ、EU、イギリス、オーストラリアが利上げしました。
ずっとゼロ金利を続けている日本との差がすごい事になっていますね。
外貨投資有利です。

20230405_fx.jpg

本日の収入は 2,213 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,752,936 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,078,427円)
+スワップ(225,509円)
+出金額合計(949,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,500,000円)

今日も少しの利益でした。

只今、為替相場が円高に振れています。
何かありましたかね。

トレンドとしては円安基調なので、たまにこういう揺り戻しがあると投資が面白くなります。

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:26 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

主要国政策金利 2023年2月

#中城城跡 #沖縄県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

主要国の2023年2月政策金利を整理しました。

20230306_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 4.75% ←前月: 4.25% ←前回2022年12月に利上げ: 4.00%
 ●EU : 3.00% ←前月: 2.50% ←前回2022年12月に利上げ: 2.00%
 ●英国 : 4.00% ←前月: 3.50% ←前回2022年12月に利上げ: 3.00%
 ●豪州 : 3.35% ←前月: 3.10% ←前回2022年12月に利上げ: 2.85%
 ●NZ : 4.75% ←前月: 4.25% ←前回2022年11月に利上げ: 3.50%

ニュージーランドが頑張って、トップのアメリカと並びました!
他の主要国も、2月は一斉に利上げ。
唯一、7年前の利下げ以降ずっと金利が変わらない日本、寂しいですね。

つまり、外貨投資が有利な状況が続きます。

20230306_fx.jpg

本日の収入は 485 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,686,946 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,001,808円)
+スワップ(208,138円)
+出金額合計(927,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,450,000円)

週明けの今日は、少しの利益でした。

今週も始まりましたね。
頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:28 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

主要国政策金利 2023年1月

#生駒聖天 #奈良県 #寺 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

主要国の1月の政策金利発表が出揃いましたので、いつものように整理しておきます。

20230130_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 4.50% ←前月: 4.25% ←前回2022年12月に利上げ: 4.00%
 ●EU : 2.50% ←前月: 2.50% ←前回2022年12月に利上げ: 2.00%
 ●英国 : 3.50% ←前月: 3.50% ←前回2022年12月に利上げ: 3.00%
 ●豪州 : 3.10% ←前月: 3.10% ←前回2022年12月に利上げ: 2.85%
 ●NZ : 4.25% ←前月: 4.25% ←前回2022年11月に利上げ: 3.50%

一言で言うと、御覧の通り、「日本だけ置いてかれてます」です。
これだけ各国が利上げしている中で、日本との違いは一体何なのでしょうか・・・(答:債務残高)

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20230130_fx.jpg

本日の収入は 452 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,631,831 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,923,748円)
+スワップ(195,083円)
+出金額合計(913,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,400,000円)

週明けの今日は、スワップだけの利益でした。
・・・が、スワップだけでもこれだけ利益が出てくれるのはありがたいです。
本当に、外貨投資が有利な状況になりましたね。
日銀、わかりやすすぎです。

今週も始まりました。
頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:47 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする