経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計9/1(金)9/14(木)
政策金利9/20(水)9/14(木)9/5(火)
GDP9/6(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2023年09月06日

経済指標発表スケジュール 2023年8月

#尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 #福島県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしています。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。

こんにちは、ほくほくです。

2023年8月の主要国経済指標を整理しました。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計8/4(金)8/17(木)8/2(水)
政策金利8/3(木)8/1(火)8/16(水)
GDP8/15(火)8/30(水)8/11(金)

各指標の発表内容は、リンク先記事に掲載しています。

また、政策金利については、2000年1月以降の23年間の推移をグラフ化しています。
こちらも併せて御覧下さい。

  ◆主要国政策金利 2023年8月

それでは、本日のFX運用成績です。

20230906_fx.jpg

本日の収入は 2,013 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,019,885 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,534,241円)
+スワップ(233,644円)
+出金額合計(1,002,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,750,000円)

今日もしっかり利益が出てくれましたね。
最近は相場の動きが活発です。

今週後半も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:40 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

主要国政策金利 2023年8月

尾瀬ヶ原の景色です。正面は燧ヶ岳。 #尾瀬 #尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出で中国を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して中国地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-CN』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年8月の主要国の政策金利が出そろいました。
いつものように2000年1月以降23年間の推移をグラフにしています。

20230904_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年7月に利上げ: 5.25%
 ●EU : 4.25% ←前月: 4.25% ←前回2023年7月に利上げ: 4.00%
 ●英国 : 5.25% ←前月: 5.00% ←前回2023年6月に利上げ: 4.50%
 ●豪州 : 4.10% ←前月: 4.10% ←前回2023年6月に利上げ: 3.85%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年4月に利上げ: 5.25%

日本だけが、ずっと動いていないのは、相変わらずです。

20230904_fx.jpg

本日の収入は 3,048 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,017,872 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,533,129円)
+スワップ(232,743円)
+出金額合計(1,002,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,750,000円)

今日は、週明け早々に大きな利益が出ました。
9月の取引も本格化し、月間運用成績が楽しみです。

今週も頑張っていきましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 17:17 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

【月間運用成績】 2023年8月は累計501.4万円の利益

尾瀬ヶ原の景色です。正面は燧ヶ岳。 #尾瀬 #尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>


こんにちは、ほくほくです。

暑さがまだまだ収まりませんね。
ドル円相場も熱く、また円安方向になってきました。
今日は、8月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20230903_pf_graph.jpg

2023年8月の確定利益は40,865円でした。

20230903_pf_table.jpg

そして、今までの確定利益と未実現スワップを合計した金額が、ついに500万円を突破しました!

運用開始から15年。
低リスクで運用していても、時間をかけると大きな利益につながるものですね。

改めてそれを実感しつつ、今後もさらに運用を続けていきます。



<マーケットの状況>

それでは、2023年8月のマーケットを振り返ってみましょう。
今回は3年間の週足でチャートを掲載します。

【日経平均】

20230903_NIKKEI.jpg

日経平均の前日終値は32,619.34円でした。
この1週間で、大きな陽線。
今年の春に大きく上昇した日経平均は、現在は下降トレンドを描きつつあるようにも見えます。
日経平均で難しいのは、これが実力なのか、政府日銀のテコ入れの結果なのかがわかりにくいところです。
仮に後者の場合は、政府日銀がゲタを外すと急落しそうなので、積極的には投資しにくいと感じています。
円安なので、海外投資家は買いやすいのかもしれませんが・・・


【NYダウ】

20230903_DOW.jpg

ダウの前日終値は34,721.91ドル。
現在は上昇トレンドの中で、値動きが落ち着きつつあるように見えます。
LOOPに乗るのにヘルメットが必要とか、道交法改正で不要といった話題がニュースになる日本。
ハワイではバイクに乗るにもヘルメット不要なアメリカ。
規制の少なさがアメリカにイノベーションを促しているとも感じられるため、投資にうまみがありそうですね。


【米ドル】

20230903_USD.jpg

直近終値は146.23円でしが、また147円台になったりしていますね。
かなり円安の状況。
一方で、日米金利差が拡大しているため、米ドル保有によるスワップにも魅力があります。
円安なのが玉にキズです。


【豪ドル】

20230903_AUD.jpg

直近終値は94.32円。
こちらもかなり高い水準にあります。
下降トレンドにあるようにも見えますが、今後の動きには注目ですね。

アメリカやヨーロッパはまだ利上げを継続していますが、オーストラリアやニュージーランドは一旦利上停止中。
金融引締策による実体経済への影響を図っているようです。
各国とも、インフレ率が徐々に収まってきているようなので、値動きも落ち着いてくるかもしれません。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの状況を掲載しておきます。

2008年10月に100万円で運用を開始したポートフォリオです。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【2022年12月
20221230_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20230804_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20230901_fx.jpg

そして、現在までの利益はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 5,014,824 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,538,592円)
+スワップ(232,232円)
+出金額合計(994,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,750,000円)

冒頭にもお伝えしましたが、獲得利益が500万円を突破しました。
手間をかけずに気長に運用を続けてきた甲斐がありました。

9月も、気分を一新し、新たな目標に向かって頑張ります。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>