2023年04月29日

【今週の利益】('23/04/29)12,304円

#イタリア #シエナ #カンポ広場 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは12,304円の利益となりました。

  【先週末】
20230421_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20230428_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,788,022 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,150,079円)
+スワップ(238,943円)
+出金額合計(949,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,550,000円)

今週は、新体制の日銀の金利発表で為替相場が大きく動きました。
・・・円安方向へ。
政府支持のため、景気下支えとして株価を上げる金融政策なのは理解できますが、結果として円安で物価高・海外旅行減少・輸入産業経営悪化となっています。
一方で円安のメリットを受けるべき輸出産業はというと、海外の現地生産化を進めた結果、あまりメリットがない状況。
過去最大の貿易赤字を記録し、そして自動車産業も電気自動車に出遅れています。
とはいえ、嘆いていても仕方がないので、せめて投資収益だけでもあげておきましょう。
海外投資にメリットが出やすい状況です。

今週も1週間、お疲れ様でした。
どうぞ良いゴールデンウィークをお過ごし下さい。

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

日銀が金融緩和維持

#イタリア #シエナ #ドゥオーモ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしています。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。

こんにちは、ほくほくです。

植田総裁となって初の日銀会合。
ある意味、予想通りの結果となりました。

長期金利が大幅低下、日銀が緩和策維持−円急落、株上昇

28日の金融・証券市場は、長期金利が大幅に低下(債券相場は大幅高)した。日本銀行が大規模金融緩和策の維持を決定、政策修正の思惑を打ち消す形になり債券が買われた。金利低下を受けて円相場は急落、株式相場は一段高となり日経平均株価は年初来高値で取引を終えた。

日銀は28日、金融政策決定会合で長短金利操作のイールドカーブコントロール(YCC)を含む大規模金融緩和策の維持を決めた。2025年度の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)の見通しは1.6%上昇とした。また1年から1年半程度をかけて多角的な政策レビューを行うことを決めた。先行きの政策指針となるフォワードガイダンスは廃止した。
2023/04/28 13:38 Bloomberg

・・・だと思った。
見た目で判断して大変申し訳ないのですが、何かを変化させる人物とは思えなかったもので・・・

20230428_fx.jpg

本日の収入は 8,996 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,788,022 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,150,079円)
+スワップ(238,943円)
+出金額合計(949,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,550,000円)

お陰で円急落で利益確定。
スワップもたくさんついてくれました。

こうなると思ったので、今月の主要国政策金利の記事は、先日纏めてしまいました(笑)

動かない(動けない)日銀でいてくれてありがとう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:45 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

主要国政策金利 2023年4月

#イタリア #サン・ジミニャーノ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年4月の主要国政策金利が出そろいました。

20230425_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.00% ←前月: 5.00% ←前回2023年3月に利上げ: 4.75%
 ●EU : 3.50% ←前月: 3.50% ←前回2023年3月に利上げ: 3.00%
 ●英国 : 4.25% ←前月: 4.25% ←前回2023年3月に利上げ: 4.00%
 ●豪州 : 3.60% ←前月: 3.60% ←前回2023年3月に利上げ: 3.35%
 ●NZ : 5.25% ←前月: 4.75% ←前回2023年2月に利上げ: 4.25%

日本だけが、「異次元の金融緩和策」というK田元総裁の方針の下、史上最低金利が維持されています。
それ以外の国は、軒並み利上げしていますね。
日銀のいう事を聞いていて大丈夫でしょうか。

20230425_fx.jpg

本日の収入は 3,308 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,779,026 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,143,849円)
+スワップ(236,177円)
+出金額合計(949,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,550,000円)

本日は、また少し余裕資金を追加。
利益もそこそこ出てくれました。

4月最終週の後半戦も頑張っていきましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする